今週のアニメ・特撮感想・日分(7/3分)
・リコリス・リコイル
新番組。意味は彼岸花の反動?
カジュアルにホイホイ殺す世界観なのはともかく、相手が悪人かも確認せずに反射的に殺そうとする主人公Bはキツイな。
この美は好きだしキャラデザインは好みです。壊れてるの電波塔はスカイツリーっぽいけど違うような?
・デパプリ
生徒会長仲間入り…の前フリ回。生徒会長は今は自己肯定感がどん底状態なのね。次回でキュアフィナーレ登場…だけど黄色枠なのか???
久々にブラペが活躍しましたが、すぐ素が出そうになったり買い物の途中だからと帰ったりとかわいいなお前(笑)
■仮面ライダーリバイス 42話
五十嵐パパとベイルの決着の巻。ここの愛憎劇もこれで一段落ですかね。
それにしてもパパの命懸けの戦いの最中に妹の殴り合ってる大二の困った事ですよ。実際の家族にも疑似家族(赤石)にも全方位に反抗期だし。
そんな大二もパパの戦いを見届けて、やっと落ち着きを取り戻したかな…と思ったらギフが出てきちゃった…と言うか、ラストで出たのはギフ本人ってことでいいのか?
赤石長官は息子(疑似)に拒否られて傷心で家族バトルに乗り込んできたと思ったら雑に倒されちゃいましたが、
次回でギガデモスとやらにパワーアップするんですかね。…いよいよ退場か?、としか思えないですが。
ところで今の赤石長官がだいぶバグってるのは分かるけど、「息子よ」はさすがに無いと思いました。
ベイルに協力する狩崎パパは何事かと思いましたが、これも最後の一手のための罪滅ぼしではあったんですかね。
あの吸収エンドもベイル的にはハッピーでwin-win…なのだろうか?
ところで狩崎パパは死んだと考えていいのだろうか。
■暴太郎戦隊ドンブラザーズ 18話
元々狂った作品だけど先週くらいから益々狂いっぷりが加速してるような…、大丈夫? 夏休み回入ってない? タロウと雉野以外は夏休みかもだけど。
今回はジロウ&お供達がタロウから一本取ろうとしたり、ソノイと人助け勝負したり、ドンムラサメが登場したりの巻。
謎の新たな敵ムラサメの登場が前2つのインパクトで塗りつぶされてる気がするのですが(^^;
今回もワチャワチャと色々ありましたけど、一番インパクトがあったのはソノイかも知れません。ファッションリーダーを自認してるのかよソノイ…(笑)
タロウとの決着の方法が「人助け勝負」というのが善良過ぎますよ。人間は好きだそうだし、最終的に殺し合いで決着を付ける必要無いじゃね? と思えてきます。
もうお友達にしか見えないよ。タロウとデュエットもするらしいし(笑)
脳人サイドではソノニを犬塚の接触も印象的でした。こちらも別にイヌの正体を知ったからといって襲ってきたりはしないのね。
前回の賭けに負けたからと約束を守りにくるのが律儀ですよ。
ところで犬塚さんは「1年」は過ぎたのに夏美にちゃんと会えないままですが、そこはどう思っているのか。
ジロウ&お供達との勝負はタロウの無敵っぷりが無茶で笑います。スナイプにまで対応してるのが恐るべし。鍋蓋に事前に罰ゲーム書いてるし(笑)
もやしで一本は、本当にとれちゃってたら負けを認めたんですかね??? まあ取れないか。雉野の妄想の中で満面の笑みのタロウは吹きました。
はるかのクッキーは素直に喜ばれてしまって良心が痛む系で、そこで箱を取り返してしまうあたりがなんやかんやと悪いことは出来ない子ですな。
そこで良心が傷んでるのに「カブトムシのギィちゃん」に乗っちゃダメだろはるか、と思いましたけど、攻撃を途中で止めてくれてよかったですよ。
てか、はるか&猿原・雉野はともかくジロウまで攻撃を止めるとは。良心と言うより「タロウが負けるところなんて見たくない」でしたけども。
ドンムラサメは、「あなをほる」は厄介だなあと思いました。あるいはセッコのオアシスか。
マザーとやらに目覚めさせられたようですが、脳人側なのか獣人側なのか、どういう存在なんですかねドンムラサメ。
現時点ではムラサメ本人の自我はほとんど描かれていないのでキャラとしての魅力は何とも言えないなあ。
| 固定リンク
コメント