« 今週のアニメ・サンデー等感想・月~木分(10/24~27分) | トップページ | 今週のアニメ・特撮等感想・日分(10/30分) »

2022年10月29日 (土)

今週のアニメ・特撮等感想・金~土分(10/28~29分)

・ダイ魔界編1話、最高でしたね!(妄想)
寂しいなあ。

・うる星やつら
しのぶがすっかりパワーキャラに。
面堂が出てくると大分安定感が出てくるなあ。
しのぶがすっかりあたるから心が離れてNTR感が薄れてよかったんじゃないかと。

・ポケモン
バリコオルの顔って腹の方なのん? 倒されても腹の目の方がぐるぐるしてるし(^^;
ドラメシヤをおどりぐいするわドラパルトを頭から食うわなウオノラゴンが恐ろしい(笑)
ところでドラメシヤはドラパルトの背面側から入るのか。
カイリューせいぐんがよい暗黒流れ星でした。
サトシはキョダイマックス・メガシンカ・Zワザを使うのに、ダンデの方はキョダイマックス×3とかはやらないのかね。それやられると勝ち目無さそうだけど。
次回、何故にムゲンダイナが…。

・ウルトラマンデッカー
「君のままで。」…金曜に君の名は。を見て脳内が糸森になってる…。
アガムスの件で悩むカナタでしたが、今回で復調した、と考えていいんですかね?
ところで、カナタが潰された大岩の下からデッカーが出てきて、カナタもデッカーと同じ左手を怪我して戻ってきて、と来たのでそろそろ正体バレ展開かと思ったけどそんなことはなかったぜ。
パンドン幼体はかわいかったですが、幼体がかわいいからといって危険性が低いとは限らないですわな。こぐまかわいいし。
でっかくなったパンドンさんの炎の使い方が派手で格好良かったですよ。ヘロヘロのセブンのアイスラッガーを受け止めた怪獣…くらいのイメージだったけど強いじゃないですかパンドンさん。
次回はリアルタイプマルゥル…もといメトロン星人が出るのか。人類に馴染んでるなあメトロン星人。

■ジョジョの奇妙な冒険ストーンオーシャン 16話
「看守の名は。」(ヴィヴァーノ・ウエストウッドらしい)
グリーン・ドルフィン・ストリート刑務所が糸守町になってしまうところであった。まあ看守に直前で燃え尽きるくらいだから本当に小さい隕石なんだろうけど。

ファイトクラブで看守撃破の巻。よい決着ゥゥ───ッ!! でした。
熱くて、そして痛そうな戦いでした。四肢へし折りだの耳から糸だの生詰剥ぎだの痛そうが過ぎる;
ところで原作の内容は大分忘れていたので、先週時点でこの看守がこんな強敵だったことを忘れていましたよ;

漫画だとあまり気にならなかったけど、アニメで見ていると他の囚人のバトルが全然映らないなあとちょっと気にならなくもありません。

「1人の囚人が壁を見ていた ~ もちろんあたしは星を見るわ…」の下りは、1部1巻の「二人の囚人が鉄格子の窓から外を眺めたとさ。一人は泥を見た。一人は星を見た。」を思い出してニヤリとします。
フレデリック・ラングブリッジの名言らしいですけど。

■惑星のさみだれ 16話
タイトルは雪待と昴で実際前半はその話だけど、主軸はこれまであまり描写がなかった太陽にようやくスポットが当たる話。
最初から裏切り者と明かされている太陽ですが、12歳という歳で「出来がいいわけでもない偽物が入れ替わっても家族に気付かれない」家庭環境では厭世的になるのも仕方なくはあります。
まあ、それで許せるのも「子供だから」ですが。
そんな彼があちらからこちらから刺激を受けているのが今回ですが、とりあえず次回が楽しみです。
それはさておき太陽とマイマクテリオンのコンビは見ていて面白くはあります。

年少組の太陽や雪待の前で「大人に見えてるんだ」とかっこをつけてみる夕日がよいですね。
一方で白道さんの告白を聞かなかったフリしている夕日はダメダメですなあ(苦笑) ノイの「ヘタレメガネ」のツッコミが笑えます。

ところで白道さんの「家族が死ぬ時は笑って死ねますように」の願いは悪くない願いだとは思います。ヘビのシアは引かれると言ってたけど。
「幸せになれますよーに」の願いに「多幸感を与える脳内物質を出しっぱ」な叶え方を示すロンはヤバすぎて引きます(^^;
いやまあ、放っといたら実際にそんな叶え方をした…ってわけじゃないでしょうけど。

ドンナスタークはなんだか普通に自爆能力がある感じになってますね。
本当は現代兵器(手榴弾)なんだけど、神余さんの出番カットされちゃったからなあ。

|

« 今週のアニメ・サンデー等感想・月~木分(10/24~27分) | トップページ | 今週のアニメ・特撮等感想・日分(10/30分) »

コメント

嗚呼、ダイの無い土曜日・・・

投稿: | 2022年11月 2日 (水) 11時00分

うる星
まあ、明らかに勘違いでラムから言い寄ってるって段階であたるにキレてた時点で、多少は自業自得な部分もありましたが。

ジョジョ
まあ小さい方が気づかない不意打ちとか出来るって面では優秀。破壊力は劣っても、人体破壊には充分だし。
威力、破壊範囲至上主義にはそんなにじゃないかもしれないけど、トリッキーな方向性にはただの隕石落としより厄介かも。
忘れてたといえば、この場所でちゃんも覚えてるの風水爺くらいなんですよね。
一気にスタンド使いが来たから。

投稿: | 2022年11月 2日 (水) 18時26分

>ダイ
寂しいなあ…

>うる星
ですねえ…

>ジョジョ
自分もアニメでこのエピソードが始まった時に記憶があったのは風水だけでした。
今回の隕石は見ているうちに思い出したけど、残り2人がどんなだったかが思い出せていません;

投稿: でんでん | 2022年11月 2日 (水) 22時23分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今週のアニメ・サンデー等感想・月~木分(10/24~27分) | トップページ | 今週のアニメ・特撮等感想・日分(10/30分) »