今週のアニメ・特撮等感想・木~土分(11/10~12分)
・モブサイコ
さらばエクボ…
飛んでいくブロッコリーがだいぶラピュタでした。
・うる星やつら
変装ラムがかわいかったかと。みんな気付けよとは思いますが。
次回はいよいよ弁天とお雪さんが出ますか。
・ウルトラマンデッカー
「君はただの冴えない地球人だった」って、ヒドいなメトロン局長(^^;
どんどん口を滑らせるマルゥルくんに吹きます。さすがにカナタの正体まではバラされなくてよかった。
■ポケットモンスター 132話
決着。
前回ラスト時点では、リザードンに勝ってもエースバーンが残ってるし、サトシ敗北で俺たたエンドかなあと思っていましたが、勝ちましたか。
ピカチュウの体力がとんでもなかったですが、迫力のあるよい戦いでした。
キョダイマックスピカチュウ再登場は無いかと思っていたのでよいサプライズでした。でっぷりしたキョダイマックスピカかわいいよ。
最後のピカチュウVSリザードンは大技を使い果たして素での激闘が迫力で満足感が高かったですよ。
歴代の仲間達は人間もポケモンも総登場だったのもいいですねえ。…ホントにサトシ主人公のシリーズは終わりなんだろうなあ。
重そうな優勝トロフィーにすぐ順応するサトシさんがさすが鍛えられてると思いました。
ムゲンダイナさんは何をしに来たのかと思っていたら、世界の破壊を防ぐためだったとは、いいやつですよ。ところであの後どこに帰ったんですかね。野生に戻ったのか?
プロジェクトミュウの方はサトシ抜きでゴウ側だけで進めるのかと思ったいたけど、サトシも参加になるんですかね。
■ジョジョの奇妙な冒険ストーンオーシャン 18話
ケンゾー戦決着。
大凶のピタゴラスイッチ電気椅子だったり、空中に汗の鏡だったり、足の骨がバキバキでスプリングマンだったりと、「そうはならんやろ」な連続で無茶な戦いでしたが面白かったです。いや、ホント無茶だな。
最後はギャグ的に倒されたけど、ケンゾー1人を倒すために3人分の力が必要だったわけで、やっぱり風水なんて運命的な概念の敵は強敵ですよ。
それにしても、頭はパックリ割られるわ、電気椅子にかけられるわと、人間じゃなくて水さえあれば復活も可能だからと思って無茶苦茶なダメージを負わされるなあF・F。
全身黒焦げにされても僅かな水分で復活出来るのがとんでもない。最後の時点でもうピンピンしてるし(^^;
ダイバー・ダウンの能力はアニメで見てもちょっと分かりにくいかなと。
応用度が高いのは分かるのだけど、「潜る」ことでどこまでのことが出来るのかってのがイマイチ感覚的にピンとこないんですよね。同じ応用度が高い能力でもジッパーなんかは分かりやすかったのだけど。
■惑星のさみだれ 18話
祖父を喪った後の「夢」の展開が良い…。
祖父と父との別れ、半月さんとの握手、師匠との握手と、多段で泣かせに来ますよ。
半月さんとの勝負での師匠超え(←秋谷師匠のことではない)はいいですね。バビロンのところとか中2っぽいバトルがいいですね。
決着後は「あなたが死んでも泣きますよ」のセリフが好きです。こんなの夕日も泣きそうな笑い方になりますよ。
秋谷師匠とのシーンは、2人の成長を師匠に伝えられてよかったですよ。
冒頭、「人の絵に自分のサイン」なアニマがヒドいな! ネット上でやったら炎上物だよ。
白道さんに泥人形を壊されて、ちょっと涙目な風巻さんに笑ってしまいます。
夕日がチェーンを投げた後のアニムスとのシーンはカットですか。まあ無くても話は繋がるか。
次回は、女刑事さんの予知能力者設定が出てないから、南雲さんのスケキヨはカットかなあ。アレ好きなんだけど。
EDは変更なのか、今回限りの特別なのか、どっちなのだろう。
| 固定リンク
コメント