« 今週のアニメ・特撮等感想・土~日分(1/14~15分) | トップページ | 今週のアニメ・特撮等感想・土~日分(1/21~22分) »

2023年1月20日 (金)

今週のアニメ・サンデー等感想・月~金分(1/16~20分)

・僕とロボコ
うちとけられてよかったぜ。

・ヴィンランド・サガSEASON2
子供の頃は奴隷になったらずっと酷い扱いかと思っていたので、自分で自分を買い取れるとかは読んだ当時新鮮だった気もします。ヒストリエでもあったっけ。
エイナルを買い取った旦那はいい人だったけど、だからといって関係者全員がいい人とは限らないのよね。いやー困ったもんだ。
そして平穏無事に時が流れるとも限らないと。
トルフィンはすっかり目が死んでいて見ていて悲しいですな。

・ノケモノたちの夜
ダイアナ&ナベリウスが登場したり、兄貴VSマルバスだったりの巻。
前半はマルバスが面倒見のいいお父さんになっていてほっこりしました。
ダイアナ達はずいぶん早く出ましたね。何クールか分からないけど、最後までやるらしいのでハイペースで進めるんでしょうか。
ナベリウス(犬)の人はビルドダイバーズでタイガーウルフ(犬…もとい狼)だったのね。
ナベリウスとマルバスが犬と猫で、これもまたほっこりします。
兄貴は結構物わかりが早かったですが、かわいそうではあるなあ。

・トモちゃんは女の子!
淳一郎とみすずの過去に笑います。デートでちゃんとかわいい格好してるのね。
それにしても面倒な男だぜ淳一郎。
…まあどっちも面倒くさいんだけどな!

・氷属性男子とクールな同僚女子
スマホ氷漬けはヤバそうだ。

・お兄ちゃんはおしまい!
スペースタイタニック…、ハチクロで森田が作ってたヤツか!(違)
かえでお姉ちゃんいい子やで。

・ポケモン
ピカ以外は毎回手持ちポケモン変わるのね。アローラにいるモクローまで入れ替えられるのか。
カスミが出ましたが、久しぶりの再会(アローラ編以来か)なのに情緒もへったくれもない仲良くケンカしなっぷりが微笑ましいかと。
カスミはゲットしたウデッポウがヘイガニと仲良しだからという言い訳で付いてきたけど、次回になったらまた手持ち交代でヘイガニいなくなってるんじゃ…(^^;
ところでウデッポウの腕は珍味なのか。食うのか…;
ラティアスはこのままずっと出るのん?
次回はタケシとデントが登場で楽しみですな。またタケシが失恋しておられるぞー!

■吸血鬼すぐ死ぬ2 2話
1本目は東京から新横浜に新人ハンターがやってくるの巻。
新横浜の魔境っぷりがよく分かる話でした。普通に強そうな感じの新人でも野球拳大好きやらマイクロビキニやら熱烈キッスには敵わないのだなあ( ノД`)
そしてすっかり「いいやつ」扱いのゼンラに吹きます。実際いいやつなんだけど。

2本目はドラルクがゲームしたりヒナイチくんに監視されたりの巻。
ジョンがネットで人気者で嬉しいですな。ヌー
そしてクッキーがうまくてよかった。

3本目はドラルクがゲームしたりゲームレビューしたりするの巻。
スペランカーのようにすぐ死ぬドラルクがすぐ死ぬゲームをやらされてるのに笑います。そしてクリア間際まで行くのが凄え。
ウルトラクソゲーのレビューは地獄だぜ。

■虚構推理Season2 14話
雪女編開始。
あざといかわいいぜ雪女。
主役2人がほとんど出なかったですが、面白かったので問題ありません。
しかし、短い出番でも「避妊すればOK」とかインパクトを残してくれるおひいさまがさすがです。

それにしても昌幸さん、友人にはつまらん理由で殺されかけるわ、信頼した妻には愛人を作られて殺されかけるわ、会社は失うわ、今度は元妻が死んで容疑者扱いだわ、災難過ぎる人生ですよ。
まあ雪女に出会えたのはまだ救いのある人生かもですけど。

カレーうどんでも汚れない着物はいいですな。雪女コーティングか。

◆チェンソーマン(ジャンプ+)
脊髄剣にならなかったのはデンジの精神的な問題か肉体的な問題かどっちなのやら。悪魔だから武器化出来ないってわけでは無いはずだしなあ。
ルールを破ったら死ぬとは、デンジの家どうなってるんだよ(笑)
とりあえず、ナユタの方がデンジより家の中で偉いポジションなのは確かなのだろう。
ナユタや犬やニャーコの登場が楽しみです。

◆ノケモノたちの夜(うぇぶり)
マルバスの生々しい好みに吹きます。
…とか思っていたら急にピンチが来ましたな。

◆週刊少年サンデー 8号
・MAJOR2
合同チームは全国大会には進めない。そうだったのか。これまで描かれたことがあったか覚えてないですよ。
次々に問題が出てくるなあ。

・龍と苺
てっきり幽霊が出てくるオチかと思いましたよ。
怪談の実際の真相は謎ですが、とりあえず部長ちっせえーーー。

・よふかし
探偵さん、そりゃあ長年追い求めた仇を前にして落ち着いたままでいられるわけもないか。
最後にキクは何を言ったのやら。

・フリーレン
過去編…と言うか、過去に戻ったのか過去の再現なのかはよく分かりませんが、
とりあえずエモい展開の予感がヒシヒシするぜ。

・ラストカルテ
いつもの「動物が死ぬまで」が描かれるのかと思ったら過去編だった。

・九龍城
うわーい、性格わるーい。

|

« 今週のアニメ・特撮等感想・土~日分(1/14~15分) | トップページ | 今週のアニメ・特撮等感想・土~日分(1/21~22分) »

コメント

ヴィンランド
家でも組織でもデカくなる程に全てに目を行き届かせるのは難しくなりますからね。
ましてやカメラとかない中世。
トルフィンの目が死んでるってのと、昔のアシュラッド殺す事しかない濁った目とどちらがいいのか。

ノケモノ
ダイアナ達、漫画ではもうちょい後だった気もするこの頃。
確か1クールだった筈なので、かなりの強行軍。
まあ予想もしてなかったアニメ化なので、強行軍は予想の範疇。

虚構推理
雪女に出会えるのは最高ですけど、それと引き換えでも全然割に合わない不幸。
ぶっちゃけ、人生交換しろって言われたら絶対嫌ですね。

MAJOR2
まあ打倒辻堂には県大会に出られたらいいので。
単体でも県大会出られるのに、県大会にすら行けないってのは全国行けないのとは全然違うし、やっぱ理不尽に聞こえる。
何より譲るって決勝まで行けばいいって事になるただのくじ運。
せめて、コールドしたら進めるくらいの何らかの条件は必要。

龍と苺
部長の小物っぷりではダメージあったのぽぽちゃんだけでしたね。
タッキーがオチが弱いと気にして、部長みたいな小物の意図なく苺までビビらせてたのは笑いました。
そして、何気に斉藤二冠のスケジュールがヤバいってのはつけ込む武器になったりしそう。

投稿: | 2023年1月25日 (水) 00時33分

>ヴィンランド
大所帯になるほど困った人も混じりますわな。
トルフィンの人生はここを乗り越えてからですねえ。

>ノケモノ
最後までやるらしいというのは見ましたが、1クールなんですかね。相当な強行軍になりそうです。
本筋の話だけでもやってくれれば確かに御の字かも知れません。

>虚構
この人の人生を歩んでみろと言われたら絶対嫌ですね。
頑張って生きて欲しい。

>MAJOR2
どう折り合い付けるんでしょうねえ。

>苺
タッキーもぽぽちゃんもそれぞれの性格が出ていていいですね。

投稿: でんでん | 2023年1月25日 (水) 21時58分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今週のアニメ・特撮等感想・土~日分(1/14~15分) | トップページ | 今週のアニメ・特撮等感想・土~日分(1/21~22分) »