今週のアニメ感想・月~金分(5/1~5分)
・鬼滅の刃 刀鍛冶の里編
1話丸々激闘編。最後までこんな感じだっけ。
半天狗、原作でもチートでしつこい敵だと思ってたけど、アニメで見るとより「しつこさ」を感じますよ。しかもこれでまだ4話目と言う。
玄弥と禰豆子はなまじ不死身(に近い)だけに容赦なくボロボロにされて痛そうですな。
そして玄弥はこれだけ頑張ってるのだからもうちょっとOPで活躍させてやってくれ。
ラスト、甘露寺さんが出ると空気が変わりますな。「遅刻遅刻ー!」と走ってくるJKのようだ。
・僕とロボコ
泣ける恋物語でした( ノД`)
・君は放課後インソムニア
夜に学校に入れるのは楽しいですな。昔地学部で彗星を観ましたが。
カメラはまともに勉強したことは無いですが、最適な設定がその都度変わるのは難しい世界ですねえ。
意識しあってる若人2人からしか接種できない養分いいよね。
臨海学校には結局カメラを持っていくことになるんですかね。あんなでかいカメラをこっそり持っていくのは無理な気がするけど。
・ヴィンランド・サガSEASON2
トルフィンVS蛇から、ガルザル死出の旅の巻。
ガルザルの死の描写が凄く長く濃密になっていましたが、原作は確かもっと短かったよなと思って読み返したら、原作だと荷馬車で農場を出てからラストシーンまで6ページだったので、後半のシーンはほぼアニオリなのね。
…正直言うとアニメは「描き過ぎ」で、原作の方が余韻を感じた気はしましたが、ガルザルが仮に息子がヴァイキングを目指しても「だが私は許さん」と、戦いを選んだことを後悔出来たのは良かったのかなと。
「名誉と富」を求めるのはいいけど、そのために人と争って殺すことを選んだ時点で間違っていたのね…。
トルフィンと蛇さんのアクションは見応えがありました。どちらも死ななくてよかったですよ。
・Dr.STONE NEW WORLD
科学船ペルセウスが遂に完成。Aパートのうちに冬を経て夏を経てあっという間に月日が流れていくのがいいですね。集合写真がエモかったです。
50キロくらいの48倍パンタグラフ拡大器を笑顔で動かす大樹のゴリラパワーが恐ろしいですな。リアルには誤差も出るだろうしデキッコナイスと思うけど、まあ野暮は言うまい。
出港時のナランチャな銀狼に笑いますが、このゲス思考をナランチャ呼びしたらナランチャに悪いですな。ゲスンチャですよ。
・魔法使いの嫁 SEASON2
ルーシーは口は悪いけど面倒見はいいなあ。
チセに態度が悪かったゾーイの秘密が明らかになるの巻。髪の蛇がチセに懐いてるのがかわいいですな。
チセを指しての「またたびみたいなヤツ」呼ばわりに笑います。なんのかんのとこれで仲良くなれるのでよかったですよ。
ゾーイの父はかなり大らかと言うか大雑把な人に見えますが、結果的にはゾーイはこの学校に来てよかったかなと。
■【推しの子】 4話
アクアが「せっかくだから無茶苦茶やって帰るか」とか言うので何をやらかすのかと思いましたが、まっとうなやり方でよかったですよ。
有馬かなが泣くことになるようなやり方じゃなくてよかった。…いや、泣いたけど!(演技で)
かなの演技に見惚れたような表情からのアクアの「そういえば得意技だったな」がいいですね。
原作者先生も救われてよかったですよホントに。かなと原作者さんの挨拶のシーンは報われてよかったかと。2人を見ているアクアは優しい顔も出来るじゃないか。
容疑者その1だったPの人は無事「赤の他人」認定でしたが(始まったばかりだしね)、そこからアイの交友関係捜査に繋がるわけですね。
「恋愛リアリティショー」はその手の番組を見たことが無いのでよく分かりませんが、同じバスに乗せたりするようなやつ?
Pの人と言えば、Pの人はかなの演技への拘りをどうでもいい扱いだったけど、現場の監督はちゃんと役者の思いを汲んでくれる人でよかったですよ。
そして2人はいよいよ高校に入学で1話ラストに繋がりましたが、そういえば今回前半まではまだ中学生だったか。\あんたどこ中!?/
先輩ぶってるかながかわいいですな。自分的に今一番推しの子になってるよ>有馬かな
ミヤえもんに笑いました。
かなは現在事務所に所属しないフリーで可愛いと言うことでアクアに誘われることになるわけね。
芸能界には疎いのでリアルに子役・俳優からアイドルになる人がいるのかは知らないけど、とりあえず子役から仮面ライダーになった人なら分かる。
学校のエセ関西弁の子や不知火フリルはOPにはいないですかね。そこまで話に関わるキャラでは無いのでしょうか。(不知火フリルは、どうもかぐや様と繋がるキャラらしいけど)
「アクアが凄く饒舌に喋ってる」に笑いましたが、ちょっとは友達とか欲しいとか思ってるのアクア?
■ポケットモンスター リコとロイの旅立ち 5話
ピカチュウに電撃される担当はやはりロイか(笑)
ホゲータに会いたくて船に侵入してくるロイでしたが、ちゃんと不法侵入を叱った上で気持ちを汲んでくれるフリードがいいですね。
子供であるリコとロイに対してフリード達ライジングボルテッカーズがちゃんと大人をやってるのが安心感があります。
ホゲータとはなかなか会えないロイでしたが、最終的にバトルで歌で分かり合うあたりは笑いました。てか、歌ってる間待ってくれるのかよエクスプローラーズ(笑)
ほのおタイプのホゲータでじめん・いわのサイドンを撃退してしまうのが凄いな。
ボルテッカーズでまともな戦闘要員はやっぱりフリードだけと考えるべきですかね。メタグロス・イワンコ・ラッキーで挑んでたけど、ほぼすぐダウンだったし(^^;
戦闘メインの集団じゃないわけですね。
一方でエクスプローラーズ側のニャオハラブのコニアさんもあっさり(描写も無く)負けていて笑いました。ゴルダックはくさに弱いから仕方ない。
今回でロイ参入までいったりは…しませんでしたね。展開がじっくりと言うかゆっくりですねえ。
次回はリコのペンダントとロイのいにしえのモンスターボールがイヤボーンするようで、大事な回になるのかなと。
マードックさんのEDラップ失敗に笑います。ボルテッカーズの人数分バリエーションがあるんですかね。
| 固定リンク
コメント
色んな感想楽しみにたびたびお邪魔してます
今活動してるアイドルグループは色々ありますがそのメンバーの中に子役時代に90年代後半以降のドラマや映画に出てた子役出身の人が結構いたりしますよー
投稿: 童幻大使 | 2023年5月 6日 (土) 14時40分
おおー、実際ある話なんですね。参考になります。
投稿: でんでん | 2023年5月 6日 (土) 23時49分
「推しの子」ですが、ご存じかもしれませんが何処ぞの誰かが
ゲッターと混ぜた動画を作った結果、ゲッター好きが推しの子を認識し
推しの子のファンがゲッターに取り込まれるという現象が起きてるそうです
その動画をわたしも見てみましたが
ああ、そうか、そうだったのか
こんな簡単なことだったんだ
推しとは、萌えとは、燃えとは、ゲッターとは・・・
投稿: | 2023年5月 9日 (火) 17時04分
わかってきちゃったか…
推しゲッターは見ましたが、ハマっちゃってますねえw
投稿: でんでん | 2023年5月 9日 (火) 21時09分