今週のアニメ・サンデー等感想・月~金分(5/29~6/2分)
・鬼滅の刃 刀鍛冶の里編
無一郎の家族の話。不死川兄弟に続いて不器用な兄弟が多い…。
玉壺がいいかげん鬱陶しいけど、そろそろ決着も近かった…っけ?(大分忘れている)
・僕とロボコ
推しの子、スキップとローファーに続いてこちらでもとは、炎上ネタが重なるなあ。
・君は放課後インソムニア
流星群観測回がまさかの豪雨で中止。天気予報も大外れではどうしようもない。大自然の前に人間は無力…。
ぼっち・ざ・ろっくの台風回を思い出しましたが、こちらの観測回の場合は全面中止以外にあり得ないのが辛いですな。
しかし「俺のせいだ」となるのは何故に? …と思ったけど、失敗体験の積み重ねのせいなのか…。
バス停でのいい雰囲気…からの先輩のスケコマシオチに笑いました。先輩が初でかわいいぜ。
・ゴールデンカムイ
前半は海賊房太郎やら石川啄木やら新たな囚人やらが続々登場の巻。新たな話が動きだした感がいいですね。
房太郎は格好いいキャラですが、やってることはやっぱり酷いですな。囚人だもの。
「のら尾形」には笑いました。
後半は鶴見中尉の人たらし昔話・宇佐美編。
宇佐美少年と友達の友情物語…、かと思わせてからの展開と宇佐美の狂いっぷりがヒドいですな。
これまでの鶴見人たらし記は大体「鶴見の裏工作が酷い」という感想だったけど、宇佐美の場合は宇佐美の昔からの人間性が酷すぎる…;
尾形がまだマトモに見えます。
・ヴィンランド・サガSEASON2
前半はダメダメ若様だったオルマルがようやく戦争がどういうものかを実感して一皮むけるの巻。
実際オルマルがやらかさなくてもケティル農場は狙われたのでしょうし、ここまでの犠牲は大きかったですが、よくぞ成長したと思えました。犠牲は本当に大きかったけど…。
後半はいよいよトルフィンがクヌートのもとに乗り込む話。現在は門番(違)に引っかかっていますが、次回が楽しみですよ。
でも、クヌートとの対面が実現出来るのが予告でバレちゃってるのはちょっとどうかと思う(^^;
・【推しの子】
今回は特番。普通に振り返りであまり言うことは無いですが、アクアの生まれ変わり前の先生の遺体って今後絡むんですかねえ。
・Dr.STONE NEW WORLD
肉料理にジャスミンティーはヤバい。今後活かす機会は無い知識だろうけど。
銀狼がかわいこ選抜に選ばれる展開に笑いますが、結構大事な展開なのよねコレ。
・魔法使いの嫁 SEASON2
ルーシーが起きたり起きなかったり、禁書が盗まれてたり、新たな犠牲者が出たりとキナ臭くなってきました。
ところで今シーズンって調べてみると全12話なんですかね。それだと解決まで行かないよなあ。SEASON3やるんですかね。
カルタフィルスが寝ている井戸の底の丸くてでかい布団がいいなあ。
■ポケットモンスター リコとロイの旅立ち 9話
パルデアに到着。オレンジアカデミーの方なのね。ちなみに自分はスカーレットの方です。
遂に家に辿り着いたリコがこのまま旅を続けることを決意する回でよい父娘回でしたが、リコが狙われることになった事情を知っていそうな母親が出ないままで終わるとは思わなかったですよ。
どういうツテでボルテッカーズにリコの護衛を頼んだのかとか気になるんですけどねえ。
しばらくはパルデア編が続きそうなので、いつか母の登場回もあるとは思いますが、しばらくは先ですかね。
とりあえず次回はキマワリ集めやネモ登場が楽しみです。
ドットのぐるみんきぐるみがリコに見つかったけど、リコがそれどころじゃなかったので保留になってしまいましたか(笑)
ドットがリコがどうするかを気にしていたのはいいですね。
それにしても抹茶ケーキを持ち歩いていたらポケモンに襲われるとか物騒ですな。ケーキは無事だったんですかね(^^;
◆チェンソーマン(ジャンプ+)
悪魔達の行動原理軽いな! これだけ俗世に馴染んでるんだから人間がいなくなったら困りますわな。
ナユタの学校描写は面白そうです。
◆週刊少年サンデー 27号
・龍と苺
まさか勝つとは。鬼戸王将も最後は折り合いをつけていてちょっと笑いました。
次はいよいよタイトル戦で、今度の今度の今度こそはさすがに勝てない…と思うのですが、間違いなく絶対とも言い切れないのが恐ろしい。
タイトル戦で勝ったら棋士になる、を受け入れたり、将棋会館に礼をする苺が成長したなあと。
・MAJOR2
弟、とりあえず泣けてるのはいい兆候なのかなと。
・ラストカルテ
まさかデータのマリモの最期が描かれるとは。
いい話だった…ような気がしないでもありません。
・トニカワ
東京タワーの蝋人形館もう無いのか…
2013年に閉館してるのか。へー。
| 固定リンク
コメント
>【推しの子】
絡むかどうかは、どこまで原作消化するのかにもよりますが…(分割4クールとか、第2期があるのなら、多分)
>トニカワ
東京タワーはスカイツリーと運営母体が一緒だそうなので、そちらで蝋人形館復活!とかあるかも…さすがにないか(水族館はあります、ただし値札ついた魚は記憶にありません)。
投稿: | 2023年6月 4日 (日) 17時39分
>推しの子
とりあえずアニメが終わったら原作を読もうかとは思います。
>トニカワ
昔東京タワーに行った時、蝋人形館に入った覚えはありますが、水族館は覚えてないですねえ。
投稿: でんでん | 2023年6月 4日 (日) 21時10分