映画 仮面ライダーギーツ 4人のエースと黒狐/映画 王様戦隊キングオージャー アドベンチャー・ヘブン
(中澤祥次郎監督/上堀内佳寿也監督)
以下ネタバレ注意
以下「続きを読む」で
◆キングオージャー
夏映画ではいつも戦隊は30分程度で短いものですが、今回は特に「尺が、尺がもっと欲しい!」と思える内容でした。エンディングすら削ってのドラマの注力っぷりと高密度感が凄い。
今回の話は、いよいよ王になることになったギラの戴冠式で、死の国に招かれてご先祖に会う話だったわけですが、
「ギラはどんな王を目指すのか」「ギラが王になる覚悟」を描いたかなり大事な話でしたよ。本編でやるべきと思わないでもありません(^^;
シュゴッダム初代国王ライニオール・ハスティーが単純な悪役じゃないのがいいですね。
自分が黄泉帰るとか言ってるけどそれも世界のためだし、そもそも次代の国王を見極めてる節もあるし、世界を託して消えていく感も格好良かったかと。
ところで、ラクレスも王になった時にライニオールに会ってるんですかね。それで子供の頃の理想を捨てざるを得なかったとか?
ギラとラクレスの差は、仲間の有無も大きかったのかもですねえ。
ところで、死の国ハーカバーカにラクレスがいなくてよかったですよ。まだ逝ってないですよね。
デボニカがいいキャラでしたよ。ぐうたら姉さんが気合を入れてきつく接してるのがいいですね。
そして生き残ってくれてよかった。この先、ちょろっとでも出番があるといいですね。
ギラ関連は満足でしたが、カグラギ側の前トウフ国王のドラマはもう少し掘り下げて欲しかった気はします。ヒメノ側は…やりすぎてもくどくなるからあれくらいでいいかなあ。
シオカラくんは嘘発見器の落雷で死んで(仮死状態?)ハーカバーカに来ましたが、生き返れてよかったですねえ。
他の側近達も嘘発見器で来たんですかね???
◆ギーツ
未来人のメラとメロの世界滅亡ゲームで世界が4つに分裂して、英寿も4人に分裂するの巻。
今回はかなりギャグでした。キングオージャーの方は普通に本編に繋がってる話だったけど、こちらは本編と繋がるのかよく分からないですね。一応先日の本編でメラ・メロは出ていましたけど。
まあ、ライダーの映画って割とパラレルなのでどっちでもいいですが。
バッファさんも景和も祢音も誰も闇落ちしていないのが久しぶりで新鮮でした。
力! 知恵! 運! オカリナ!(違)
ということで4人に別れた英寿でしたが、英寿を4つに割ってもああはならんやろ。とは思いますが笑いました。皆から「こんなの英寿じゃない」とか言われてるし(笑)
本編では格好いい演技がメインなので、今回はバカに全振りな演技でいろんな顔が見れて面白かったですよ。
どうせなら、4人の英寿全員同時登場もして欲しかったですな。
ロポ姉さんとケイロウ爺さんの再登場は、これまでのゲストで共闘してくれるとなればこの2人だなと納得でした。爺さんは無理しないでと思いましたけど(^^;
ツムリはすっかり仲間の立ち位置になっていていいですね。そしてツムリキックが最高でした。シャー!
未来世界が滅んでいて、未来人は皆データになってるというのは、さらっとトンデモ事実を明かしてきたなあと思いました。これがクワイエットゼロ?(違)
とりあえず福さんは楽しそうでよかったかと。これがミラクルライトか(笑)
次のライダーのガッチャードさんが登場しましたが、かなりギャグ寄りな感じですかね。主人公は高校生のはずだけど、あの船のような姿はいったい?
キャラは大分軽い感じでしたが、本編ではキャラが違う場合もよくある話だから始まるまでは分からないですね。
さすがにビルドの時みたいに変身者が別人(と言うのか?)ということは無いでしょうけど。
| 固定リンク
コメント
世界が滅んだ原因がジャマトのようですが、ひょっとして五十鈴大智の作ったジャマト血清ってとんでもなく重要なアイテムなのでは……
投稿: | 2023年8月 2日 (水) 21時25分
ジャマト血清、増産出来ればいいんですけどねえ。この先もまだ出そうですし。
投稿: でんでん | 2023年8月 2日 (水) 22時21分