今週のアニメ・サンデー等感想・月~金分(4/15~19分)
・無職転生
OP・EDともエリスがいない気がするけど、少なくとも今期では出ないままですかね。
今回はルーデウスとシルフィの披露宴の巻。
シルフィがエリナリーゼの孫だったと明らかになりましたが、長命種がいる世界ならではの事象だなあ。
好きな相手に孫がいると分かってああ言えるクリフがいい男です。
・ゆるキャン△SEASON3
「リンちゃんは変態だね、絶対」
名台詞いただきました。
綾乃いいキャラだなあ。リンともいいコンビです。
大井川吊り橋巡りは楽しそうで行ってみたいですな。「想像力で色調補正」は笑いました。便利だなあ。
豚串にダムカレーに川根茶ソフト連発とは、なでしこの胃袋強いな。
・ポケットモンスター テラスタルデビュー
セルクルタウンでリコがカエデさんの基礎テストを受けるの巻。
別に勝たなくてもいいあたり、リコの成長を描きつつジムリーダーを簡単に負けさせない塩梅がいい感じかなと思いました。
ところでマードックはここで出稼ぎしていたのですね。天職だなあ。
絵に描いたようなクレーマーだったサン…サンドイッチさんは実に困った輩でした。もうちょっと可愛げを見せてくれてもいいんだぜ。
勝負前に食って、リコとニャローテは自作ケーキも食って、テストの後はまた食ったのか。リコの胃袋強いな。
■終末トレインどこへいく? 3話
「これは電車ですか?」
「はい電車です」
なんだこの英語の教科書会話(笑)
東吾野でマタンゴな話でしたが、実にがっつりホラーでした。仲間で誰も異変に気付いてくれないの怖いよね…。晶はお疲れ様でした。
東吾野の状況に比べると吾野はホントにマシだったのだなあ…。
キノコを生やしてると1~2年で死ぬらしいけど、なんでまだ全滅してないんだ東吾野…。
線路はめちゃくちゃになったはずだけどモールスはちゃんと通じてよかったですよ。やっぱり今頃壊れた線路も勝手に直ってたりするんですかね。
貴重なモールス通話がくだらないキノコ話で潰れるのがヒドイ(笑)
あと29駅もあるけど、もしかして2クールくらいやるの?
BD情報からすると12話までみたいだけど。
■この素晴らしい世界に祝福を!3 2話
カズマさん一行がアイリス王女にお目通りするの巻。
アイリスは人気キャラだと聞いていたけど、今回だけではほとんど喋らなくて魅力があまり描かれていないなあと思ったら、本番は次回ですか、なるほど。
強制ワープ巻き添えエンドに笑いましたが、次回はアクア達はあまり出番なしなんですかね。
ストンと落ちるめぐみんかわいいよ。
「寡黙で冷静なララティーナ」は…、誰のことなんですかね?
カズマさんの「家族の変える場所を守る仕事をしていました」には笑いました。口上手いなカズマさん!
EDのオタマジャクシは今後仲間にでもなるのかと思いましたが、そんなことはないか。
茹でられていて焦りました。
■ダンジョン飯 16話
なんでずっとカエルスーツ着てるんだマルシル。気に入ってるのか?(笑)
場所こそほぼ移動していないものの、シュローやカブルー達と合流して大きく話が動いた話でした。次回も激動のはずなのでみんな頑張ってほしい。
シュローの方は気不味い思いをしているのに、全然気にしていないライオスに笑います。そんなだから人に興味が無いと言われるんだよライオス(^^;
そんなライオスでもさすがに黒魔術のことはバレたら不味いと思っていたあたりは、まだ真っ当な常識があったのだなあと思えました。
一方で、黒魔術と聞いて「思ったよりヤバイのが出てきたな どうすんだこれ」とワクワクしてやがるカブルーがヤバイよ(笑)
このあたりのカブルーは、一歩引いた安全で無責任な傍観者的な立場で状況を楽しむ余裕があって、ホント楽しそうですな。
宝を盗まれた件が誤解の可能性があると最初から分かっていてここまで来たあたりもヤバイやつですよ。
そんな彼の立ち位置が、今後どうなっていくかが楽しみですねえ。(いや、好きですよカブルー)
マイヅルの過保護っぷりは、これもまた別の方向性でヤバイですね。がんばってシュロー。
「東のほうの飯」の表記には笑いました。うむ、見事に和食だ。
その飯が落ちなくてよかったですよ。
◆週刊少年サンデー 21号
・葬送のフリーレン
帝国の魔導特務隊はマハトでも骨が折れると思うだけの強さは確かにあるのね。
ユーベルVS特務隊の人は、完全に主人公側と言えるわけでは無い既存の強キャラと新規強キャラの対決は勝負の行方が読みにくくて面白いかなと。
このエピソードを通してユーベルはメガネ君の魔法を使えるようになるのだろうなあ、多分。
・龍と苺
雑誌の紙質だと表が読み辛過ぎるのでちゃんと読んでいないですが(Excel?)、記者の人達が語った事くらいを把握していればいいのだろう、たぶん。
凛々も頑張っていたのだなあ。
・トニカワ
14億年先とかでも終わりがあるのなら救いではあるのか。
…と思ったら、まだ対策があるのかー;
・ラストカルテ
9年も経っちゃいましたか。元が大学生以上のキャラはそんなに変わらないですが、妹とか誰かと思いました。
達美先生と雪裡先生は「叔父さん叔母さん」になっていたのは良かったですが、
うりゅ~さんのラブコメ方面は少しは進展があったんですかね。
・タタリ
妖怪親父の次は妹と対決とは、大変だな!(ほほえましい目)
| 固定リンク
コメント
龍と苺
他に話題になってる情報だと、苺とリリから1回ずつですがタッキーがタイトル奪ってますとかですかね。その後苺に奪い返されてますけど。
あと苺、斎藤の全盛期だろう時に一瞬だけ六冠になった棋士がいたり。その後苺と斎藤に奪い返されてからはタイトル取れてないですけど、2年で10期以上のタイトル取ってるという謎の男。
他にも道玄坂、伊鶴、ザキさんがタイトル取ってたり。
投稿: | 2024年4月20日 (土) 17時59分
読んでみようと再挑戦したけど、やっぱり黒すぎてキツイ…;
電子版とかだと綺麗に読めるんですかね。
投稿: でんでん | 2024年4月21日 (日) 10時32分
>ダンジョン飯
なんか後世マルシルが「国母」とか呼ばれているらしい
確かあの世界ハーフエルフは生殖能力無いはずだから
ライオスが誰か(あの世界の倫理観分からないけどファリン?近くに他に女居ないし)と
子を為してその教育なんかしたのかな?
ライオスのプライベートルームらしき場所でお裁縫してるマルシルの絵とかあるし
>龍と苺
生活費とか戸籍とかどうしてるのかな?というのはやほ
投稿: | 2024年4月21日 (日) 10時44分
失礼
野暮なのかな?
しかしこの時代、子供のネーミング無茶苦茶だ
投稿: | 2024年4月21日 (日) 10時46分
>ダンジョン飯
国母って公式でしたっけ?(^^;
ワールドガイドやデイドリーム・アワーも読んだけど、二次創作も含めて記憶がごちゃごちゃになります。
あの国の跡継ぎって、そもそも王が世襲で残さないといけないのかよく分かりませんが、
ラ…悪食王が複数の相手と結婚したのかは謎ですね。オーク妹はどうなったのか;
>苺
どこに住んでるんでしょうねえ。謎です。
投稿: でんでん | 2024年4月21日 (日) 10時58分
「国母マルシルの顔を刻印したメダル」が発売されたとか聞きました
投稿: | 2024年4月24日 (水) 10時38分
どこかで描(書)かれてましたっけ…?
投稿: でんでん | 2024年4月24日 (水) 22時01分