今週のアニメ・特撮等感想・土~日分(5/4~5分)
・わんぷり
お泊り回。悟くん本当は羨ましいのか?(ほっこり)
寝起きの猫屋敷さんの前でこむぎが喋って、自らバラしていくスタイルに笑いました。てっきり夢だとごまかしでもするのかと思ったけど、嘘がつけないから仕方ないな。
これで猫屋敷さんがプリキュアの秘密を知りましたが、予告からすると次回でも変身はしなさそう…でしょうか。
そしてキュアニャミーの正体バレ、引っ張りますねえ。キュアニャミー、一体何者なんだ…。
■シンカリオン チェンジ ザ ワールド 5話
登場以来ずっと感じが悪いアカネがアンノウンに巻き込まれて負傷。…だけど、次回にはシンカリオンに乗るんですかね。どういう流れでそうなるのやら。
てか、ずっと乗れずに苦しんだリョータ回の後であっさり乗ってしまうのか(^^;
とりあえず、仲間になった後は感じの悪さも解消されるといいですが。
前回で悩みが解決したリョータは、割とアホ担当になっていて和みました。いやまあゲーミングアンノウンを倒すタイミングを見切ったり残機に気付いたりといい活躍はしてますけど。
アカネに関しては、すぐ兄とかと比較して地雷を踏む奴が多すぎるので、そこはちょっとかわいそうではあります。「兄は関係ねえだろ、兄は!」
現時点で出ている情報では親がアカン感じですが、親についてもフォローが入るのでしょうか。
マイは運転士に特に未練は無いようでよかったです。エンジニア志望って当人も言ってますしね。
■爆上戦隊ブンブンジャー 10話
カシワモチカシワモチ
ゲンバ「はじめてのはこびや」の巻。
落としたら大爆発する凄いエネルギーなんてヤバイものを「1人で」「徒歩で」運ばせるなよ、ISAの時前の車なりで運べよと思いましたが、
まあ細武さんならそういうツテが無い可能性もあるし仕方ない… などと思ってしまっていましたが、
囮だったと言うことで、細武さんならやりかねないと思ったこちらも騙されていましたよ。舐めててすまない細武さん。
それにしてもカシワモチ回でした。
お金を払ってカシワモチを買っていくイターシャが悪なのにエライですね。まあ地球のお金かどうか分かりませんが。(なんか点棒っぽかった?…と思ったらネジなのかアレ)
囮のケースからカシワモチが出てきたら「おいしいのよ」だし、去り際にカシワモチをこっそり1つ持っていったし、どれだけカシワモチ好きなんだよイターシャ(笑)
コイノボリグルマーはいい怪人でした。攻撃が当たったら鯉のぼりになれるのがヤバイですね。お前を鯉のぼりにしてやろうかですね。
謎レースパートでのコイノボリフォーメーションも笑いました。それで基本の青とピンクだったのか。
■響け!ユーフォニアム3 5話
良いくみれいであった。
今回は久美子が進路に悩んだり、オーディションの方針を決めたり、あがた祭りの裏で麗奈の家に行ったりするの巻。
久美子父の対応は、姉の時の教訓が活きているなあ。
「自分には目標が無い」「目標も無く決めていいのかな」と悩む久美子ですが、目標にまっしぐらに突き進んでいる麗奈のそばにいるからこその思いで焦燥感でしょうね。
実際こういう風にかなり真面目に悩んでいるあたり、先生の言う通り「流されやすいだけ」には収まっていないとは思います。頑張れ久美子。
対して、麗奈がしきりに音大を進めてくる理由が、学校が離れることを心配していたと言うのが、たしかにかわいい理由でした。
交友関係に器用なタイプでも無いし、心配になるのもそりゃあ分かる。
先生の「安定した仕事に就きたかった」はちょっと笑いましたが、分野違い過ぎて全然知らないですが、教師って転勤やら異動が多いイメージですが、安定してるのですかね。
先生の言う安定はそういう意味では無いかもですが。
「オーディションを毎回(最大3回)やる」は、原作未読の人でも波乱要素がビンビンだろうなあと思いました(笑)
黒江さんの「そのオーディションって私もやるんですか?」は、実力勝負なら自分が漏れるはずが無いと確信しているのが怖いですな。
まあ、当人の立場も別にそんな意図は無いのに物語上、悪役みたいな立ち位置になって可哀想なところもあるのですが。
久美子と2人の練習シーンは緊張感がありました。
奏は今回も求関係で押されていて面白かったかと。
次回はオーディションかと思いますが、最後の「次の曲が始まるのです」がまた緊張感が高いですねえ。
| 固定リンク
コメント