« 今週のアニメ・サンデー等感想・月~金分(11/18~22分) | トップページ | 週刊少年ジャンプ52号感想 »

2024年11月24日 (日)

今週のアニメ・特撮等感想・土~日分(11/23~24分)

・ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンラインII
裏切者チーム優勝で決着。
チームの優勝を目指していた人たちからするとクソルールでしたが、最後はみんな楽しそうだったからヨシ!
主催者(作家)は反省しろとは思いますが。

プラズマグレネードによる船破壊から最後には結局タイタニックして沈むのが様式美でした。やっぱりこの手のやつのクライマックスは沈まねば。(リアルじゃなくてよかった)
ボスVSフカも墜落しながらのヘッドショットが凄かったなと。
レンVSピトさんの二転三転しつつの決着は見応えがありました。頭突き連打こえー。ヘッドショットが凄かったなと。(違) 喉笛噛み切られ死の次はスクリュー死とはエグいですな。(リアルじゃなくてよかった)
ナーちゃんとの別れ&ボスのナイフ活躍は熱い展開でした。
ところで作中って2026年だったのね。もうすぐ時代が追いついてしまう。
βテスト時代のキリトさんは久しぶりに見ました。ピトさんと会ってたのねえ。

・ウイングマン
美紅ちゃんに正体バレの巻。話数が少ないこともあって展開が早いですな。
アオイさんが闇落ちしそうな感じになってるけど大丈夫なのやら。それにしてもアオイさんの負担が大きいなあ。
ヒーローの正体バレについては、まあバラすヒーローも割といますわな。現行のブンブンジャーなんてバイト先にもバラしてるし(笑)

今回の化ける敵はティールだったのね。キータクラーと対立していたあたりでシャフトと混ざってるのかとちょっと混乱しました。今回であっさり退場してしまったようで合掌です。
そのキータクラーさんは早くもリメルに裏切者扱いされちゃって明日はどっちだ。
ウイングマンでゴーカイレッドやキョウリュウジャーや仮面ライダードライブ等の平成ヒーローの名前が出たのは新鮮でした。その辺りもちゃんと見ている上で昭和ヒーローが好きな健太が濃いオタクですよ。

・ウルトラマンアーク
星下市と星元市でのヘルナラクとの決着の巻。
互いに正体を知らないままに異世界の同士として共闘するアークとブレーザーさんが大変にエモかったですよ。
同じ場での共闘時間は短かったですが、最後に離れたそれぞれの世界で共闘を果たしている描写が最高でした。
正直ゲント隊長に出てほしかった気持ちもありましたが、描写が最高だったので文句ありません。

星下市のシュウさん、星元市のユウマ=アークだと察してますよねアレ。シュウさんの頭の良さと気の使い方が素敵でした。そしてあっちのシュウさんは紅茶が好きなのか。
自分達の世界の脅威をあえて他の世界に押し付けようとしなかった高潔さがよいですよ。
星元市のシュウさんにも最後までに正体バレして欲しいですねえ。(察したりしてない?)
4日間行方不明のユウマが逃げてたとかサボってたとかは思われてないようだったのはよかったです。

・チ。-地球の運動について-
たとえどの道を信じたとしても、間違っていたとしても、人々が積み重ねたもので学問は進んでいくんですねえ…。
人1人が一生かけても完成しないものが受け継がれていくのが重くてエモいです…。
今回の関係者の中で一番「何も分かっていない」オクジーの観測が大きな影響を与えてしまうのが残酷にして面白かったですよ。
そして、終盤のヨレンタさんの「文字は奇跡」発言も、言われてみればまさにその通りだと、文字と記録の大切さを感じさせられました。

・わんぷり
アニマルカレンダーの出来に飛び跳ねて喜ぶ町長さんを見て、自分も社会人として飛び跳ねられる男になりたいと思いました。
猫屋敷さんには素直に写真を撮られるユキがよかったです。

・シンカリオン チェンジ ザ ワールド
レイジが7年間も何も無いメタバースの訓練場に精神だけ閉じ込められていたと分かるの巻。…すごくSAOでした。やっぱりナーヴギアじゃなくアミュスフィアを使うべきだな。
(フェイク情報じゃなければ)あれはレイジが狂っても仕方ないですな。恨む相手はエルダじゃないて黒幕(テンダー?)の方だとは思いますが。
レイジに恩があるリョータと、恨みがあるモリトの反応の差が興味深かったですが、あの記録を最後まで見たモリトがどう思ったのか気になるところです。
ところで、シンカリオン自体にはメタバースじゃなく肉体で乗り込んでいるはずなので、訓練に「電源オフでも精神が戻ってこられないヤバいメタバースを使ってる」のが危ないのでは? と思います。
本部長がいよいよ怪しい動きですが、見たまんま敵側なのかミスリードなのか、本部長の明日はどっちだ。
そしてE5はやぶさカラーの車が気になります。

■仮面ライダーガヴ 12話
絆斗はもう病院行けないのですかね。目医者とか歯医者とかならともかくお腹を見せる系は難しそうですよ。
回復力は上がってるみたいだけど、人外化が進みそうで先が怖いですな。

遂にショウマと絆斗が互いに正体バレ。
何故自分を放ったまま戦いを続けなかったのかと怒る絆斗でしたが、自分の前でまたグラニュートの犠牲者を出したくないというショウマの言葉に納得してくれてよかったですよ。話せば分かってくれる人なのよね。
…しかし、一番の爆弾の「ショウマの半グラニュートバレ」が残っているのが怖いですよ。ちゃんと事情を分かってもらえれば理解してもらえるのでは無いかとも思うのですけど、絶対一度は大揉めしそうだ。
半グラバレ展開が来るとしたら、クリスマス辺りとか、2クール末の節目辺りとかですかねえ…。

絆斗の母の写真を見たショウマの反応が不穏なんですけど、絆斗母を襲ったのが昔のショウマだなんて鬼展開じゃないだろうな?
…ショウマ母と絆斗母が同じ人で2人は兄弟…なんてことは無いだろうかと思ってたけど、今回の写真の絆斗母はショウマ母とは別人みたいなのでそれは無いか。

正体バレしたことでダブル変身が実現したのがよかったですよ。ショウマの方は変身中にお腹周りを見られないように気を使わないといけないですけどね!
ところでショウマのベルトの付いた腹って、お腹周り自体が特殊メイクで覆っているようで、それなら冬の撮影でも大丈夫そうだ。

ランゴ兄はショウマ=赤ガヴの戦闘力は認めたものの精神的にはまだままという評価のようで、今後は精神面を削ってきそうですな。ただでさえ上記の爆弾が埋まってるのに不穏で不安ですよ。
シータ・ジープの双子は仕事現場から物理的に排除されて雨の中に放り出されてかなり哀れではありました。
でも「全部赤ガヴのせいだ」と言うけど、違うよ! 社会人の報連相を怠ったせいだよ!(^^; そもそも一見哀れでも(グラニュート社会から見ても)反社活動してきたのだし同情は出来ないのよね。
次回は双子がショウマを襲ってきそうですけども、退場フラグ立ってますよねえ。果たして来年まで生き残れるのかどうか(^^;(片方だけ生き残ってどん底を流離うルートもありそう))

ヴァレンのドーナツはモフモフ擬音連発に笑いました。防御力に優れる感じですかね。ドーナツ拘束は便利そうです。
戦闘風景の撮影は他にカメラでも用意していたのかと思ったら、ヴァレンさんが手動でスマホで撮影していて笑いました。

次回はブッシュドノエルですか。その後はショートケーキも控えてるしクリスマスの準備はバッチリですね(笑)
正月フォームはお餅とかぜんざいとかは無いのですかね。(和風系は無さそう?)(追記:おしるこはいるらしい、正月に出るかな?)

■爆上戦隊ブンブンジャー 38話
サンシーターの友情回。
エリート出世街道に旅立ったヤルちゃんでしたが、戻って来るんだろうなあと思ったら速攻で戻ってきてホッとしました。
サンシーターは何度も何度も負けてもめげないのがいいですね。つよがるガールは最強ですね(違) ガヴの双子もこのメンタルを学んでほしい。
ここまで来たらサンシーターはブンブン側に寝返ったりとかは無さそうだけど、最後まで生き残って欲しいものです。
エリートのウェイウェイヤルカーは有能は有能でしたが、ヤバくなるとすぐ隠れたり逃げたりする辺り、だめと言うか要領がいいと言うべきか。サクッと退場したけどあれで終わりなんですかね?

サンシーターのキラーロボに対して「また勝手に出撃」と内藤さんが言ってましたが、もしかして今使ってるキラーロボってISAが量産していた勝手に機体を持ち出してるわけですかね?
「いいデモンストレーションになる」と言ってたけど、負けてるけどデモンストレーションになるのだろうか。
そして内藤さん&常槍本部長の明日はどっちだ?

ボスの右腕のグランツがやってきて、次回はいよいよボス・スピンドーが地球に降臨しちゃいますか。初戦はボロボロにやられそうだなあ;

突然やってきて合体して、戦いが終わったらすぐ帰っていったゴーオンのスピードルはなんだったんですかね。カレーくらい食って帰ればいいのに。

|

« 今週のアニメ・サンデー等感想・月~金分(11/18~22分) | トップページ | 週刊少年ジャンプ52号感想 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今週のアニメ・サンデー等感想・月~金分(11/18~22分) | トップページ | 週刊少年ジャンプ52号感想 »