今週のアニメ・サンデー等感想・月~日分(12/23~29分)
たぶん今年最後の更新です。
また来年もよろしくお願いします~。
・百姓貴族 2nd Season
最終回。
百姓貴族様が熱いタイトル回収でした。(そうか?)
食料も文化もどっちも大事よねえ。
3期おめ。
・夏目友人帳 漆
最終回。
折り紙と過ごす日常のよい話でした。
夢で見せてくれる旅の美しい風景の記憶で、最後が夏目と見た夕焼けなのがいいですね。
美しい景色をたくさん見てきた折り紙にとっては夏目が見る日常の風景はつまらないのではと思ったりもしていましたが、
折り紙にとっては人間の世界も新鮮で、夏目と見る景色も思い出に残るものだったのがいいですよ。
最後に部屋に描かれた花の絵はよかったですが、こんなになっちゃって大丈夫か? とはちょっと思いました。普通の人には見えないものだったようですが。
犬の会の持ってたフライパンが割と近代的でちょっとビックリです。廃品とか?
8期もあるといいですねえ。
・戦国妖狐
最終回。
前半は、たまと迅火の帰宅と支払いの旅と、千夜と月湖のなうとの別れの旅と、真介のケジメの旅の話。
3つの旅が交錯する展開がよいです。
真介が野禅を無力化したことで、知らないうちにたまと迅火が救われてるのが凄いですな。しかも最高にいいタイミングだった?
たま達の家が闇友達に手入れされていたのはほっこりでした。
なうとの別れは切ないですねえ。子供の頃からの回想と、別れのシーンで子供に戻っているのが泣けます。この地に来れば再会は出来たのかもだけどそれでも切ない…。ずっと一緒だったものなあ…。
後半は、あっという間に時が流れて、人間の仲間達が次々に先に逝くのが切ないですよ。信長に秀吉に家康にと時代の流れが早い早い。
どれだけ時間が経っても千夜の中で思い出と温かいなにかが残っているのは救いでした。
そして、千夜・迅火・ムドが仲良く世直ししてるのは楽しそうで何よりです。ムドとの「決着」が囲碁で笑います。奥方・たまも楽しそうでよかった。
雪女さんは、まあ何百年も経ってるからいいのでは。(妾ではないと言うに)
いい終わり方で良いアニメ化でした。
・らんま1/2
最終回。全然最終回感は無かったですが。
「かわいくない」記憶を取り戻す2人がなんのかんのと2人の積み重ねが見えてよいですな。
細かく覚えていないですがシャンプー再登場までってしばらく開くんでしたっけ。
2期も早く来てくれるといいですねえ。
・ウイングマン
最終回。
家族や仲間との別れと形見分け! リメルとの決戦! キータクラーの最期! 皆の応援で巨大化! アオイさん撃たれる! 初期化エンド!
…と、凄い駆け足でしたがよい決着でした。
皆との別れの場面では、布沢さんを許せるのが凄いなとちょっと思いました。まあ布沢さん最後にいい活躍してるけど。そして福本がいい友達ですよ。
ファイナルビーム1発での決着は本当に駆け足過ぎではありましたが、赤い巨大ウイングマンが見られてよかったかと。
そしてリセットで記憶も消えるエンドは切ないですな。美紅ちゃんとも仲良くなってるし全てが戻ったわけでもないですが。
形見分けパート以降は原作ラストの展開をほぼやっちゃいましたが、ラストでライエルエンドとは意表を突かれました。
評判が良ければ2期もやる可能性ありってことですかね。あのラストからでも続けようと思えば続けられるだろうし。
10話しかないのでハイスピードではありましたが、予想以上に力の入った特撮化で満足出来ました。2期実現してほしいですねえ。
・チ。-地球の運動について-
年内で見る(たぶん)最後のTVアニメがこれというのが大変に気が重いですね!
思った通り残虐祭りで画面が暗くてよかったと思いました……;(よくない)
“あの”何より自分を優先していたバデーニさんが先人の書を残していたこと、(すぐ処刑されることが確定済みの)オクジーの眼が潰されるのを防いだこと、未来の他者に向けてオクジーの文章が復元される可能性を残したことは感動でした。
何のかんのとバデーニさんもオクジー達の影響を受けて、オクジーの本に「感動」していたんですねえ……。このツンデレめ( ノД`)
そして、バデーニさんが先人=12歳だったことに驚きつつ納得するのが印象的でした。
2人が星空を見ながら逝けたのはせめてもの救いだったんですかねえ……。オクジーの眼が潰されなくてよかった。
2人に続いて今度はヨレンタさんも絶体絶命か、…というところで、ノヴァクを貶めるためにヨレンタを利用しようとしているアントニの腐敗を知った審問官のおかげで助けられましたが、
あの審問官も拷問の末殺されそうですよ。一緒に逃げた方がよかったのでは?
次回はヨレンタさんがオクジー・バデーニの後を引き継ぐことになるのでしょうか。
◆週刊少年サンデー 4・5号
・葬送のフリーレン
ゼーリエの弟子やフリーレンへの感情が見えて面白い。
なんのかんの言っても想像を超えてくれるやつや反骨的なやつが好きなのね。
・MAJOR2
怪我展開きちゃうのか。やべえ。
・龍と苺
確かにアホみたいな演出だ。
AIと戦うのだろうとは思っていたけど、ここからこんな長いトーナメントが控えていたとは。えらいことになってるな未来の竜王戦。
苺ならこんな無理ゲーでも勝ち進んでくれるんじゃないかと思うけど、どう盛り上げてくれるのか。
・廻天のアルバス
シーフ(?)が仲間入りですかね。暫定最後のループだしなあ。
・タタリ
勝つだろうとは思っていたけど想定以上の大勝利でした。欠損も治ってよかった。
寿命はがっつり減ってるけど。
最近のコメント