今週のアニメ・サンデー等感想・月~金分(12/9~13分)
・百姓貴族 2nd Season
某農業高校の巻。これがリアル銀の匙か。
バレー部→空手部になったのは漫画家として役に立ったりしたのですかね。
たまご割ったら停学とか、リスをいじめたら退学とか、たまごやリスより軽い生徒の人権に泣けます( ノД`)
・夏目友人帳 漆
名取さんと的場さん、学生時代からの知り合いかと思うとなんというか捗りますね。
恩を返すために家を怖そうとしたり、既に家人が滅んでいるのに家を守る約束を果たしていたりと、人と妖の認識の違いがなんとも切ないですねえ。
・戦国妖狐
月湖となうのスーパーイナズマキックいいよね(違)
家族会議から最終決戦開始まで。
前回で大きな山を超えた幕間的な回と思いきや、千夜が自分の中の怪物と向き合ったり、「すきこがつきだ」だったりと、極めて大事な回でした。いいよね「好き湖が月だ」
家族会議は月湖に頭が上がらない千夜となうに笑います。と言うか今回最初から最後まで月湖が強すぎて素敵だ。
真介の「お嫁さんの枠」の灼岩もいいですね! はよ祝言あげろ。
月湖の父を死なせてしまった千夜のトラウマは重いですよね。自分は幸せになってはいけないと思い込むのも仕方ない。
それだけに闇な自分と同化して沈む千夜を蹴り倒してプロポーズに持ち込む月湖のパワフルさが最高でした。そして千夜はいい人達に出会えてよかったなあ…。
前回は無の民相手に飄々としていた山戸猛が飢え死にの危機で取り乱すところはちょっと笑ってしまいました。いやまあ当人的に笑い事じゃないけど。
いよいよ最終決戦で次回が楽しみです。あんな地形が変わるような戦いで山戸猛は本当に大丈夫か? という気分になりますな(^^;
・ダンダダン
モモの初恋相手の幼馴染のジジが登場。
どうせこいつも変人なんだろうと思っていたけど変人だった。そしてやっぱり心霊案件だった。
金玉人体模型との追いかけっこから、まさか人体模型のラブロマンスに繋がるとは。オカルンは感情移入してそうだけどどう収めるのかね。
人体模型を見ていると呪術廻戦の髙羽を思い出します、あちらも早くアニメで見たいものだ。
これで事が解決したらジジは人体模型の力を使えるようになるのだろうか…と一瞬思ったけど、ジジの家の怪異と人体模型は関係ないか。(たぶん)
オカルンが変身する時に靴や靴下を脱いで固めるようになったのは学習が生きてるなあと。
ところで前回の翌日だろうに制服届くの早いですな。婆ちゃんは制服は複数用意しておいてあげて欲しい。
屋根瓦の大被害があの後大変そうで心が痛いぜ。
・ポケットモンスター レックウザ ライジング
サメハダー映画なんてあるのかこの世界(笑)
ランドウじいさん、変身は3分間だけとはますますヒーローっぽい。
◆週刊少年サンデー 2・3号
・葬送のフリーレン
舞踏会は明日だそうで。いつ終わるかわからない長大な話かと思っていたけど一応の目処は立った…のだろうか?
その1日に単行本何冊かかるか
分からないけど。
戦士ゴリラのことはザインが1人で抱えるのかと思ったらそんな事はなく情報共有したのね。
ガキみたいだったゴリラさん、悲しい大人になってしまっていて切ないですな。どんな事情で影なる戦士なんかに関わっちゃったのやら。
ゼーリエが喧嘩を売ってるのは魔導特務隊のメガネ婆さんなのか。敵に回るのかどうかよく分からない立ち位置ですが。
・龍と苺
ネクストステージ!
…で余韻が吹っ飛ぶじゃないか(笑)
やっぱり最後の相手はAIなのかねえ。
・廻天のアルバス
ゼアルクはここで離脱ですか。
そのうちまた合流するかもですが。
・タタリ
ハルカくん、思ったより苦戦している。
勝ったとしてもダメージがとんでもなさそうだなあ。
| 固定リンク
コメント