« 週刊少年ジャンプ9号感想 | トップページ | 今週のアニメ・特撮等感想・日分(2/2分) »

2025年2月 1日 (土)

今週のアニメ・サンデー等感想・月~土分(1/27~2/1分)

・全修。
破滅系エルフさん、推しアイドルで救われちゃうのか(笑)

・戦隊レッド 異世界で冒険者になる
豊満とか言われても仕方のない格好だよイドラさん。
今回は2号ライダー…もとい戦隊の最初は対立する系ブルーポジションのロゥジーくんとテルティナ様登場の巻。
堅物とかなのではなく、ただただテルティナ様のことしか考えておらず、それを隠そうともしないあたりがいっそ清々しいですな。正直でよろしい!
テルティナ様もいい性格で楽しいですな。ロゥジーの扱いが上手いよ姫様。
対人戦でマキシマムキズナカイザーを出すレッドには吹きます。そして絆の判定がガバい(笑)
CMでレッドのスーツが出て嬉しい。

・わたしの幸せな結婚
暫定次のボスの自称父がキモいですな。子供時代の能力でアリを溺れさせている姿がおぞましい。
薫子さんは一見いい人に見えて裏がある系なのか?

・誰ソ彼ホテル
前回がクソ殺人鬼の話だったので、今回は幼馴染女子2人の友情話かな…と思っていたら、どえらいバッドエンドだった。うひゃー;
最後はむしろ自害なのではと思うけどそれでも駄目なのか。現世での殺人鬼は放置なのに地獄の判定がガバ過ぎる。
迷惑殺人鬼の実害がありすぎますよ。こいつ監禁しとかないといけないのではと思いますが、従業員側に所業がバレていないのが厄介ですな。そして殺人鬼を唆した人も同罪だよ。
ガチ勢とエンジョイ勢の説明には笑いました。
それにしても音子ちゃん、教師が逮捕だのクラスメイトが亡くなるだの割と波乱な人生送ってきてるなあ。

・花は咲く、修羅の如く
メガネ先輩が古典マニアの文学的変態だった(笑)
目の瞳孔が開いていて笑いました。好きなことに早口になってグイグイくるメガネっぷりは小倉さんを思い出します。
初校内ラジオでうまく喋れない春山さんでしたが、そりゃあ朗読とトークは違いますよね。普段からオドオドしてるしフリートークに向いていないのはよく分かります。来年にはもうちょっと堂々と出来るようになって欲しいですが。
ツインテさんはずっとイラついてるなあ。

・Dr.STONE
スタンリーとゼノが本格登場。
初っ端から殺す気満々でヤベー蛮族過ぎますが、2人に対応するゲンが大変そうだけどイキイキしていました。がんばれゲン。
ところで完結(+α)まで読んでもゼノが何故指にアレをつけっぱなしなのか理由がよく分からんですよ。日常生活超不便そう。

・悪役令嬢転生おじさん
4属性、ポケモンの(めっさたくさんある)タイプより覚えやすくて助かるよね。
「まぬけめ!承太郎」に笑います。お父さんの転生に理解がある家族いいよね。ピーピーに笑います。ダンバイピーて…(笑)

・アオのハコ
目覚めた白雪姫のリアクションに笑います。そりゃいきなり知らない王子が目の前にいても困るよなあ。
ホント雛が可愛くて困る。大喜も困るわけだ。

・ポケットモンスター レックウザ ライジング
黒いレックウザとのレイドバトルの巻。まさに総力戦で見応えがありました。そして実に立体的なバトルでした。
パゴゴも含めて皆が力をあわせて戦って、最後はレックウザに拘っていたロイとアチゲータが決めるのがいいですね。まだレックウザに完全に認められたわけでは無いけど頑張れ。そして本気パゴゴは強かったですよ。
キャップが空を飛んでのボルテッカが「ライジングボルテッカ」だったとは、なるほどと納得でした。ところでキャップの帽子って耳のところに切り欠きあったのね。なるほど。
ラストの黒いレックウザとブレイブアサギ号の並んでの飛行は感慨深かったですよ。以前のOPのようだ。
で、今後の展開は…、ルシアス生きてるんですかい??? そしてアメジオ共闘展開が来るのか!!! 次回はアメジオ回なので楽しみですな。

・想星のアクエリオン
リミアくん、妹系男子だったんか。

・薬屋のひとりごと
姉妹の鏡トリックを解いたり、50年前の真珠の涙を流す絶世の美女の正体がやり手ババアだと判明したりするの巻。
過去のババアは美人でしたが確かに今の面影が無いことも無い感じでした。三姫もいつかはあんな風になるのだろうか…。
50年前の長身の美女を今の特使の前に出すわけにもいかないということで、壬氏様にお鉢が回るのは当然の結末ではありました。頑張れ壬氏様(笑)
壬氏様と言えば、霊薬を探していると噂になっているのに笑います。そりゃまあ有名人が特殊な物ばかり探していたら話題になっても仕方はない。
熊胆をゲットして早口になる猫猫かわいいぜ。

・ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います
自分のことしか考えない(ように見えてた)キャラが他人を助けるために自分を投げ打つ展開は美しいよね。やはり適度なデレは大事。

・ウルトラマンニュージェネレーションスターズ
気付いてなかったけど主題歌がアルフィーっぽいと思ったら高見沢さんだった。

◆週刊少年サンデー 9号
・MAJOR2
もっと苦戦するかと思ったら意外と順調だけど、このままいけますかね。

・ストランド
アーチェリーをてにいれた!
暴漢じゃないどころか師匠ポジの人でよかったですよ。

・廻天のアルバス
またファッションショーしていて笑いました。
それにしても別行動多いなあ。

・龍と苺
AI開発者のクビがかかってるらしいけど、苺が全勝しちゃったら多分問題ないよ。
いつか人がAIを超えるまで紡いでいく…と言うけど、AIはどんどん進化するから未来に進むほど勝てなくなるのよね…。

|

« 週刊少年ジャンプ9号感想 | トップページ | 今週のアニメ・特撮等感想・日分(2/2分) »

コメント

私の幸せな結婚
薫子さんの予想、多分同性愛者。
異性より同性のが問題ないと思われてたところにそんな罠。とかじゃないかなと。

Dr STONE
コーンでいるかいないかも分からない敵を誘き寄せるなんて事までやってるあたり、マジ狂犬。
交渉とかもロクに考えてないような。初手で力見せつけて主従関係を作るつもりかもですが。
いや、やっぱ殺意高すぎる。

投稿: | 2025年2月 5日 (水) 00時16分

>結婚
次話が放送されましたが違っていて残念でした。

>石
相手の目的も確認しないうちにアレとは、威嚇ならまだしも本気でしたし蛮族過ぎますね。

投稿: でんでん | 2025年2月 5日 (水) 07時36分

薬屋
50年前に既に三姫だと多分現時点で70代後半
この世界観だと間違いなく現代より寿命短いのを考えると、やりて婆は生きてるだけでも脅威なのかもしれない

投稿: | 2025年2月 7日 (金) 23時48分

リアル昔の中国というわけでは無いとしても、あの世界で70代以上は相当長生きですよねえ。

投稿: でんでん | 2025年2月 8日 (土) 21時36分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 週刊少年ジャンプ9号感想 | トップページ | 今週のアニメ・特撮等感想・日分(2/2分) »