« 週刊少年ジャンプ10号感想 | トップページ | 今週のアニメ・特撮等感想・日分(2/9分) »

2025年2月 8日 (土)

今週のアニメ・サンデー等感想・月~土分(2/3~8分)

・全修。
セーラージュピター?にグレンラガンに岩鬼? 前者2つはともかく何故岩鬼にそんな破壊力が(笑)
そろそろ敗北展開が来そうだとは思っていました。

・戦隊レッド 異世界で冒険者になる
ロージーのやらかしを気にせず受け止めるレッドの器がでかい。
そして大事な話を長々されている後ろで結界維持に頑張ったイドラさんは本当にご苦労さまでした。虹吐いてるし(しかもアニオリで)(笑)
シルバーはゴーカイイエローなのか!!

・この会社に好きな人がいます
ユニットバス=3点セットだけじゃないんやで。
原作だと旅先で妹と出会ったのに、カットされてしまったか。
そこを期待していたのでちょい残念でした。

・わたしの幸せな結婚
なにか事情がありそうな薫子さんと揉めるのだろうかと思ったら、事情はあっても普通にいい人だったよ薫子さん。
ちゃんと友達になれたようでよかったですよ。美世がんばった。
…と、そこで終わっていればいい話だったのですが、ここで今シリーズの(多分)ラスボスが出てきちゃいましたか。帝を誘拐とかまた大胆なことを。
清霞が美世の側を離れたら絶対美世が狙われるよなあと思ったら案の定でした。つーか、清霞がいてもあの無体な精神攻撃には対抗出来なさそうなのですが、どうすればいいんだあんな能力。
いきなり手を握ってきた医者の人はセクハラかと思ったら違っていた。すまん。

・誰ソ彼ホテル
今回の2人が恋人でも夫婦でもないのは予想できましたが、安定の胸糞オチでした。殺人鬼が出てからずっとこんな感じだし、もうこの作品で気持ちのいい終わり方は無いような気がしてきた。
殺人鬼がクズなのは言うまでも無いですが、切子も胡散臭いなあホント。今回の望遠鏡は役に立ったけど。
現世に戻ってホテルの記憶が残るのは5万人に1人って、どこ情報なんだソレ。

・花は咲く、修羅の如く
ツインテにディスられてたのは作者の本なのね。まあ人の作品は下げられないし。
常にイライラしていて攻撃的で高圧的で上から目線で偉そうだったツインテが花奈のしつこさにようやく少しだけ軟化するの巻。
あれだけ明白に拒絶してくるツインテ相手にあれだけグイグイ行けるとは、大人しそうに見えて凄いな花奈。さすが主人公でした。

・Dr.STONE
ゼノからの接触。初手銃撃じゃなく最初から交渉から入っとけとは思いますが、交渉した後に次の手段が暗殺なのがもう、ホントに蛮族だな。
ペルセウス号の空母化とか1日もかかっていなさそうなのが凄い。

・悪役令嬢転生おじさん
ゲームの外と中で時間の流れどうなってんだろうね。

・アオのハコ
実に熱いスポーツ物でした。

・ポケットモンスター レックウザ ライジング
ギベオンとルシアスの話がアメジオに伝わるの巻。
だいぶギベオンに都合良い話になってる感はありましたが、立場違えばですね。
アメジオもギベオン寄りだけど、ここからどう共闘展開に繋がるのか楽しみです。
ところでカルボウと子供アメジオがかわいかったですよ。

・薬屋のひとりごと
前半は月の精爆誕の巻。
壬氏様はお疲れ様でした。蛾に纏わりつかれながら踊って、夜の池を泳がされたなら、確かに労ってあげてもいいと思いました。髪くらい拭いてあげて(^^;
幻想的に光って見えたのが月の光に導かれた蛾だったと言うのはなかなかヒドイ結論でした。
子翠は虫めづる姫君と言うか、虫絡みだと頼もしいですな。てか虫集めは小蘭も手伝ったのか。

後半はこれまでの妃毒殺事件のまとめがされてありがたいですな。
薬を作っていいのは本来医官だけで、猫猫が作っているのは見逃されてるだけなので他人に気付かれるな…と言われたところで速攻でバレるのが困ったものです(^^;
ところで「生える薬」はさすがに無理だろう。

・想星のアクエリオン
転校生がサヨの妹だったり、イケメンとひとつになったり、いきなり殺そうとしてきたりの巻。
うん、分からん。

・ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います
家の修繕費は出してもらえたのか。よかった。
アリナさん、せこいズルが嫌で仕事が増えてしまっているのが不器用かわいそうですなあ。
ジェイドさんはストーカーなんだけど応援したくなってくるな。

・ウルトラマンニュージェネレーションスターズ
やはりゼットさんの初変身シーンは最高でございますな。
アークさんはちょっと会話するのも苦労してたのに、ゼットさんの喋りまくることよ(笑)
ヘビクラ隊長の挙動は最後まで見たうえで見返すと面白いです。
ハルキは地球に戻ってるのか。

■Re:ゼロから始める異世界生活 39話
後半戦の反撃編スタート。
エース級の仲間達VS大罪司教の戦いかと思っていたら、いきなりオットーVS暴食になってビックリでした。(あとフェルトも)
死んだり存在を食われたりするなよオットー。水龍的なやつを切り札に持っていたけど、それで暴食をどうにか出来る気がしません。

ガーフィールVS6本腕、ヴィルヘルムVSテレシアはガーフィールがいきなり大ピンチで大変ですな。ガーフィールも黒くなってブラックタイガーになっちゃうのか?
ヴィルヘルムさんの亡き奥さん・テレシアはえらく若いですが、元からなのかゾンビになって若返ったとかなのか。

ユリウスVS暴食その2は、…いきなり名前名乗っちゃってるじゃないですか。偽名を混ぜてないかと思って後から見返したけど、きっちり本名名乗ってますよ。アカン;
いや、名前を聞かせちゃ駄目という情報は得ていたので何らかの対策が…あるのか?
(他所感想を見ると既にバレてると判断したそうで)

プリシラVS憤怒はまだ出会っただけなので言う事は無し。
スバル・ラインハルト・エミリアVS変態レグルスは、いきなりラインハルトの剣が抜けない程度の相手宣言で笑いました。
かと言って簡単に倒せるわけでも無いのが面倒ですな。剣さん…( ノД`)
(実は死にまくってる)スバル相手へのラインハルトの「ちょっと死んでいた」「もう1度死にたくはない」発言はある意味ブラックジョークですな。
それにしても自己蘇生にテレパシーとホントなんでも有りだなラインハルト。
このラインハルトにボコボコにされてもさしたるダメージを受けない無敵の変態が本当に面倒くさいですねえ。

手下のゾンビ兵に戦闘をまかせて色欲カペラがなかなか出てこないと思ったら、いきなり本陣に乗り込んできちゃいましたか。アルに期待するしか無いのか?

◆週刊少年サンデー 10号
・龍と苺
ロボがオーラを!
シンギュラっちゃったのか?
将棋AIの開発者が将棋の基本的なルールも知らないと言うのは、それでいけるのか?

・廻天のアルバス
また仲間が増えるのは分かった。
魔族ハーフの情報より推し活野郎という印象しか残ってないな。

・タタリ
そろそろ決着でしょうか。

|

« 週刊少年ジャンプ10号感想 | トップページ | 今週のアニメ・特撮等感想・日分(2/9分) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 週刊少年ジャンプ10号感想 | トップページ | 今週のアニメ・特撮等感想・日分(2/9分) »