« 週刊少年サンデー40号感想 | トップページ | 今週のアニメ特撮感想・土日分(9/3-4分) »

2011年9月 2日 (金)

今週のアニメ特撮感想・月~金分(8/29-9/2分)

■花咲くいろは 22話
本当にドレスはカーテンなのか。

緒花ばかりかなこちにまで八つ当りとは、みんちが本当にキチガイじみていてひどい。
唐突に片思いを決める緒花のメンタリティもイマイチ付いていけなかったけど、
仲直りしたのなら、まあいい… … …のか?

「LOVE刺身」はちょっと笑いました。まあ有りじゃないですかね。

女将は喜翆荘を本当に閉じるつもりですか。
でも、その割にはコンサルの反応がさっぱりしているし、女将の引退と共に喜翆荘は閉じるけど、その後は次世代が新装開店ということになるんですかね。

ブーケを受け取った豆じいは…、まさか女将と再婚して寿退社なのか?(ないない)

予告は、緒花は「薄いコーヒー」では無いと思いました。どう考えても濃いよ。

■日常 22話
今回は脇役回。
みほしに殴られた人、これまでもちょこちょこ出てたけど、師範代だったのか。

犬とまいちゃんが擁護できないほどにひどい;

■Steins;Gate 22話
クリスの説得を受けて元の世界線に帰還。
オカリンの左肩の縫い跡が消えているのが切ない。

どう理屈を付けたところで、自分が死ぬことになると分かっていてそれを勧められるクリスは凄いですよ。

クリスと思いを確認しあって別れ、まゆり救出ミッションも無事完了して、いい最終回だった
…ように見えたけど、話数的にもうちょっとだけ続くんですね。ここで鈴羽再登場ですか。

確かに「1話で最初のDメール発信前にタイムマシンがラジ館屋上に着陸してたのは何だったのか」「クリスは何故刺されたのか」「10年前に現れたタイターは何だったのか」とかまだ謎が残っているし、その辺りもこれで解き明かされるんでしょうか。

■夏目友人帳 参 9話
北村と西村が本当にいい友達だ。
3期では夏目の辛かった子供時代の話も多く描かれただけに、夏目が今の周囲の友達を大事にしていることがよく伝わって心にしみました。何気ない日常のなんと貴重なことか。

あと、療養中の先生の様子を見に来るヒノエもいいやつです。

文化祭自体が台無しにならなくて良かったですよ。
文化祭で接客をしている七三分け夏目がらしくなくてちょっと楽しかったです。
ところで夏目は案外モテてるのね。ミステリアスな雰囲気が魅力的だとか思われてるのだろうか。

男装多軌は可愛かったです。

■輪るピングドラム 8話
ひどい事になってきた。
追い詰められたりんごの痛々しさMAX開が続いた挙げ句、弟が車にはねられてえらい事に;
見ている途中では展開が遅いと感じてましたが、一気に進展しそう?

さすがに死にはしないだろう…とは言い切れないのが恐い。
一旦死んだ弟に帽子様2号が取り憑いて兄貴が多重債権的に追い詰められる展開もありか?(ないない)
これが兄貴だったら、車に轢かれようが引き摺られようが安心なんですけどねー。

りんごのプロジェクトMはすっかり空中分解状態ですが、
これって、=「日記に大した力は無い」と言うことにはならないのかね。

今回のりんごの暴走っぷりはホントに酷かった。
これまではまだギャグ的に見ていられたけど、今日は完全にゲージを振り切っていましたよ。

弟もよくあそこまで付き合えるなあ。元々妹の為とは言え。
「りんごに目的を果たさせるため」なら今回の逆●●●とかは、放っておくと言う選択肢もありそうだけど(兄貴ならそうしそう)、
りんごの暴走をあくまで止めようとする辺りは実に善人だ。りんご的には表面的な良識に縛られた偽善者とかに見えていそうだけど。

りんごの弟に対しての「上辺だけの家族を取り繕ってる」の言葉は、兄の謎の行動とかを考えても意味深だなあ。
「ひまりを見ていれば分かる」とか言ってたけど、自分的にはよく分からないですよ。兄貴が必死で「家」を守ろうとしてるのはよく分かるけど。

最終的にりんごの日記は引き裂かれて半分が奪われましたが、犯人のバイクの人物は、体系的にも女だし、やっぱり赤髪さんですかね。

以前のりんご両親の破綻劇場でもぬいぐるみが使われてたけど、今回のパパ再婚ぬいぐるみ劇場もシュールでした。
それにしても、ウツボが大好きな子供というのは渋いな。

|

« 週刊少年サンデー40号感想 | トップページ | 今週のアニメ特撮感想・土日分(9/3-4分) »

コメント

>いろは
オムライスのフィードバックには苦笑しました。

おかみの爆弾発言、当たっちゃいましたね。

まぁ、おかみがいなくなったら「スイ」が無くなるから「喜翆荘」ではないなぁ・・・・

仮に息子夫婦で旅館を新しく立ち上げるにしても、周囲には「喜翆荘」直系と思われるわけですから、あのトンデモ嫁の教育は必要だと思うんですけどね。

>シュタゲ
切ないなぁ・・・・

クリスの死で、セルンの陰謀は完全停止になるのかな?

鈴羽再登場で、まさかの「とある」的展開?

投稿: 通りすがりの・・・ | 2011年9月 4日 (日) 09時27分

>いろは
普通に喜崇荘か喜縁荘ですかねえ。
コンサルの言語センスからすると妙な英語名とかになるかも知れませんが。喜エニシング荘だけは勘弁な!
女将は引退しても後継者教育だけは続けてやってほしいものです。

>シュタゲ
元の世界線に戻っても、未来でタイムマシンは出来てるし、セルンの野望は成功してるんですかねえ。

第三次世界大戦でロシア篇なのか?

投稿: でんでん | 2011年9月 4日 (日) 11時09分

>いろは
「ホテルエニシング」ならアリかも!

投稿: 通りすがりの・・・ | 2011年9月 5日 (月) 12時09分

問題は建物がホテルっぽくないところですな(笑)

投稿: でんでん | 2011年9月 5日 (月) 18時22分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 週刊少年サンデー40号感想 | トップページ | 今週のアニメ特撮感想・土日分(9/3-4分) »