« 今週のアニメ感想・水~金分(6/14~16分) | トップページ | 週刊少年ジャンプ29号感想 »

2017年6月18日 (日)

今週のアニメ感想・土~日分(6/17~18分)

今回は時間が無いので短めです。
エロマンガはまだ見られていないので後日に回します。

■アトム ザ・ビギニング 9話
午太郎の分からず屋っぷりが「後の天馬博士」感が強まってきたなあと。思い通りにならないと癇癪を起こして合理的に考えられないあたり、こりゃあ将来アトムをサーカスに売るよなあと思いました。
将来が分かっているため、この性格が直ることはないと分かってるのがちと辛いですな。

山田と愉快な仲間たちがいい人達で癒やされました。バトルロイヤルでマルスの戦いに巻き込まれて損な役回りにならなければいいなあと思います。

■Re:CREATORS(レクリエイターズ) 11話
やっと主人公の懺悔もとい過去話が語られましたが、今回はまだ途中までですかね。
シマザキさん叩かれ事件とアルタイル誕生の時期関係がよく分かりませんがアルタイルの話は次回でやるんでしょうか。

「僕が殺した」は(あくまで今回見た範囲では)助けられなかったとか見捨ててしまったと言うやつでしたけど、ネットで擁護とかは難しくてもせめて本人を慰められてたら違ったかもてすねえ。
罪悪感を感じるのは仕方ないかなと。

主人公と鹿屋 のやりとりは良かったですよ。年齢も近そうだし結構いい友達になれるかもですね。
「アニメの印象と違う」鹿屋 はまみか同様現世に出て変化してるわけですね。

ところでメテオラさんはまだしもセレジアは腹に穴が開いてたのに頑丈ですな。
セレジアと松原先生の会話は親子感があってなんだかほっとしますよ。いい関係になってきました。

■進撃の巨人 Season2 37話
最終回
やっぱり1クールだと短いなあと思いますが、3期まではあまり待たずに済みそうなのは良かったですよ。

ハンネスさんの死にっぷりが(戦い自体は長かった割に)なかなかあっさりで、それだけにエレン達の絶望感に説得力がありました。
そしてミカサのヒロインっぽかったことですよ。

ネタバレだけど先を知っていると“あれ”にも哀れさを感じますよ。

|

« 今週のアニメ感想・水~金分(6/14~16分) | トップページ | 週刊少年ジャンプ29号感想 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今週のアニメ感想・水~金分(6/14~16分) | トップページ | 週刊少年ジャンプ29号感想 »