今週のアニメ感想・月~火分(5/14~15分)
■ピアノの森 6話
ただでさえ音が出なくなっていた森のピアノが雷で完全消失。何という踏んだり蹴ったりか。
辛い展開ですがそれを乗り越えて自分にはピアノが必要だと自覚する流れは良かったですよ。透明なピアノ演奏のシーンがいいですね。
これで海も本格的に阿字野先生に師事する事になりましたが、そろそろ青年編に飛びそうな感じですかね。
■ゴールデンカムイ 6話
鹿を追っていた杉本組と、レタラを追っていたマタギコンビとの戦い勃発。
それまでは割とギャグ展開も多かったのに、出会うやいなや指が飛ぶレベルの凄絶な戦いが発生するオンオフっぷりが恐ろしいすなあ。
マタギの鉄造は勃起勃起と煩いながらも普通に有名なマタギなのかと思っていたら入れ墨の囚人だったわけですね。投獄に至った理由が常人にはちょっと付いていけない狂気っぷりで恐ろしいオヤジですよ。
ヒグマを恐れぬアイヌ犬がオオカミを恐れて引っ張られたり湯たんぽにされてたりするのが可愛かったです。
壁に刺さってるアシリパさんには吹きました。
■ガンダムビルドダイバーズ 7話
遂にフォースを結成したリク達が初フォース戦を戦う話。
コーイチだけでなく今回でアヤメまでフォース入りするとは思わなかったですよ。各ガンプラの改造も終わってバトルも初勝利とテンポのいい展開でした。
アヤメについてはまだスパイみたいな立場だし「本当の仲間入り」はもっと先なんでしょうけど、今回の戦いっぷりはかなり頼もしさがありました。「分身」をしていたのは必殺技ってことなんですかね。
コーイチはリアルでも仕事が決まって良かったですな。
コーイチについてはプラモ作りのアドバイザーとして頼れるのは勿論、実戦能力や作戦立案能力もこなせるあたりが頼もしいですな。
そして愛機がガルバルディでペンチでリベイクな辺りが渋いですよ。鉄血過ぎてガルバルディ感はあまり無いですけど(笑)
プラモ改造については店舗で射出成形機なんてものが使えるのが便利で凄いですな。あれなら素人のモモカでも改造が容易ってことになるんですかね?
モモカプルは作成にアデリーペンギンを参考にしている辺りが笑えました。戦いっぷりも頭からハロ…じゃないプチカプルが出てきたりとトリッキーでギャグで面白いですよ。お腹ビームとか武器名称が素敵だ。
ところでもうすぐモモカプルのプラモも出るのだし、HGカプルも出して欲しいですねえ。
ところで2、(零丸単体のはともかく)足元の光学迷彩とかどうやってたんですかね。ガンプラとしてのギミック以外にもトラップとか準備出来るみたいですけども、普段のミッションクリアで手に入ったりするんですかね。
サラがガンプラ持ってない件は誰も気付いていなかったのかと笑いました。そんなサラでもランクがDになっているのは、バトル以外のミッションとかで稼いでたんですかねえ。
「もふもふされるのに慣れている」ロンメル隊長には吹きました。抱きかかえられた登場シーンといいあざと可愛いぜロンメル隊長!
戦闘観戦中では出る度に飲み物が変わっているあたりが楽しかったよロンメル隊長。
相手チームはザク祭りで、旧ザクじゃなくてボルジャーノンだったのが渋かったですよ。てかボルジャーノンとしてのガンプラ出して欲しいなあ。
次回はお祭り回みたいですが、あのクールなアヤメが目を輝かせているのが印象的でした。どんどんキャラを崩していって欲しいところです。
| 固定リンク
コメント
カムイ>まあ獲物横取りの為に猟師を殺害してた上に自分も狙った連中が逮捕で許せない気持ちも分からなくはないです。
にしても囚人て最初の奴以外は常人からはかけ離れたレベルのが多いですね。こいつらが特別なのか、囚人は皆そうなのか…
投稿: 名無し | 2018年5月22日 (火) 01時16分
>カムイ
気持ちは分からないでも無いですが、実際に警察に捕まった相手をやっちゃうのはヤバ過ぎる人ですね。
囚人はどんどん奇人変人が出てくるみたいな話は聞きますが、現時点でレギュラー化してる人だけでもかなりヤバい人ばかりですな。
投稿: でんでん | 2018年5月22日 (火) 07時30分