« 今週のアニメ感想・日分(2/3分) | トップページ | 今週のアニメ感想・月~火分(2/4~5分) »

2019年2月 4日 (月)

週刊少年ジャンプ10号感想

■アクタージュ
自分の語彙力では表現仕切れないですが、なんんとも泣けてしまったですよ。立ち上がれてよかったなあ阿良也…。
しかし、「やっと思い出した」、真面目ないいシーンなのに夜凪の「アサガヤ」Tシャツが目に入ると吹けて困ります。
アリサさんと巌さんの過去は具体的には何があったんでしょうね。描かれたりするんでしょうか。

■ONE PIECE
ジェールーマー♪
遂に変身したサンジ、…ことステルス・ブラック、…ことおそばマスク!
確かに最悪な名前だ(笑)
目的の為にプライドを捨てる選択をするサンジは良かったですよ。でも透明化の力は女湯に使っちゃダメだぜおそばマスク!
そしてジェルマにやたら詳しいローに笑いました。

「おれは…誰だい?」は吹きました。マムが簡単にやられるわけはないとは思っていましたが、まさかこう来るとは。
記憶を無くしたマムを味方に付け…ることが出来たとしても後が怖いし、扱いに困りそう(^^;

■Dr.STONE
またチートで超有能な人材が増えたー!
長期航海のことをさておいても食糧事情の改善はこの状況では急務でしょうし、「欲しい=正義」もこの世界では正しいだろうけど、「新世界を制するために千空が欲しい」はちょっと後の火種になりそうな気はします。

復活液をどうするのかと思ったら女記者さんが隠し持ってましたか。見返りに何かを欲しがってるようだけど、何を作らされるのやら(^^;

■約束のネバーランド
「鬼を倒すことはいいこと」ムーブにエマが飲み込まれていくの巻。
実際読者としてもそういうエンドも有りとは思うけど、今回は雰囲気に流されたもののエマが納得して終了…となるとは思えないなあ。
最後の「今夜だけはおやすみ」が、平和な夜は本当に短そうに思えてなりません。

アニメで初期のノーマンを見ていると、ノーマンって確かに過酷なことでも実行出来るキャラだったよなあと納得感を感じます。

■鬼滅の刃
しのぶさん死亡が正式に伝達。辛い…。
産屋敷はもう次の世代に当主を交代していたんですね。8歳にしてこんな重い役目を引き継ぐとは過酷だなあ。お館様の娘2人は死を分かった上で父の側にいたわけですか。切ない…。

善逸の事情が分かりましたが、修行の時に善逸が受け取った手紙が「爺ちゃんの死の知らせ」だったわけですね。一人で腹を切って死んだとは、こちらも重いですよ。
兄弟子は…クズですなあ。鬼になって性格的に邪悪な面が強化されてるとかかも知れないですけど;
善逸が上弦に1人で勝てるのか?…は大変不安ですが、「適当な穴埋めで上弦の下っぱに入れた」自体は間違ってはいないだろうし、トップ3よりは劣る事を期待します。無残に力は与えられて強化されてるんでしょうけども。

■火ノ丸相撲
大包平が童子切に勝ち、冴ノ山が刃皇に勝ちそう…と、上手く番狂わせを描いてくれるなあと。

|

« 今週のアニメ感想・日分(2/3分) | トップページ | 今週のアニメ感想・月~火分(2/4~5分) »

コメント

>ワンピ
ひょっとしてジェルマファンなのか、ロー。記憶喪失はベタ展開ではありますが、まさかワンピで見られるとは思いませんでした。さすがに仲間になる展開はないとしても、色々引っ掻き回してくれそうです。

>石
北東西南って、すごい名前だな(笑)。小麦作って随分時間経ってそうなので、てっきり復活液を作ってるかと思いましたよ。

>ネバラン
鬼の絶滅が不可能になった挙句、最後の最後で「約束」を結び直さないとならない展開ですかね。もっとも文明を保てないのが判っている以上、「人間を食べない」はあり得ませんが。

>鬼滅
全員死亡みたいに見えてましたがさすがに万が一のため、当主は代替わりしてたんですね。しかし8歳とは。善逸が圧倒しそうな展開ですけど、鬼になっても「呼吸」は使えるんですねぇ。ストレイツォとは違って。

投稿: | 2019年2月 4日 (月) 19時20分

>ワンピ
ローはおいしいキャラですねえ。マムは敵も味方も引っ掻き回してくれそうで期待です。

>石
凄い名前ですねえ。復活液は別働隊を組織して発掘なり作成なりを進めておくべき気がしますけど、名有りキャラ以外に人材がいないんですかね。
モヒカン達でも洞窟発掘作業とかはできそうな気がしますけど。

>ネバ
最終的には「約束」の方を頼る展開にはなりそうな気がしますけど、平和的解決になる気もしないしどうなるんでしょうねえ。

>鬼滅
8歳で当主とは重責が凄いですね;
鬼になっても呼吸が使えるなら、壱の人も使ってきそうですね。

投稿: でんでん | 2019年2月 4日 (月) 22時52分

ワンピース>透明化はニジも使ってたので、何気に他の能力もついてるんじゃないかと思いました。
もしくはステルス・ブラックのデフォルトでサンジに渡すのに特別な機能は持たせなかった(長い間離れてたから適性が分からず急遽用意したからとか)と考えてます。
ビッグマムは味方であったとしても食い患いはあるし、我慢しないから味方が見つかりそうで厄介な存在だと思います。

石>これから人材が必要になる可能性も考えて硝酸作成くらいはしてると思ったんですけど、意外でした。

ネバラン>ソンジュ達のような存在もあるので、ノーマンの計画通りにいっても全滅にならない可能性もあるとかもあるでしょうね。
何よりタイトルに『約束』入ってますからね。

鬼滅>いつでもこれまでの上弦クラスを産み出せるなら、元の上弦を強化すれば良かった、もしくは下弦を強化すれば良かったので、新参上弦は今までの上弦より劣るのは確かだと思います。

相撲>あれだけメンタル崩れたら負けも仕方ないですね。
まあ後輩の勝利を喜べないとか、自分勝手過ぎるのが原因ですけど。

投稿: 名無し | 2019年2月 6日 (水) 18時13分

>石
やっぱり人材が足りないので色々手が回らないんですかねえ。そして人材を増やすためには硝酸が必要と;

>ネバ
やっぱり最後は「約束」にたどり着くんでしょうねえ。

>相撲
後輩の勝利を喜べないと言うか、怪我(かも)がまずかったんでしょうけど、どのみち横綱が自分勝手で子供なのは確かかなと。いいキャラではあるのですが(^^;

投稿: でんでん | 2019年2月 6日 (水) 20時46分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今週のアニメ感想・日分(2/3分) | トップページ | 今週のアニメ感想・月~火分(2/4~5分) »