今週のアニメ等感想・月~木分(1/25~28分)
・無職転生
ダメなところがありつつもちょっとずつ成長しているパパが面白い。
火と水を同時に使ったりしてるルディは将来的にはメドローア出来そうですよ。
・裏世界ピクニック
裏世界に行こうとしなくても引きずり込まれるケースもあるのか。
空魚の事情がえらくヘビーでした。確かにあの淡々としたキャラに騙されるよなあ。
現実に戻れないまま次回に続くのかと思ったけど、打ち上げしてるし3人とも戻れたようで良かったです。特に小桜さんは無事で良かったかと。よくある展開なら1人で残された人はそのまま行方不明になっていそうですよ。
・のんのんびより のんすとっぷ
そもそも窓や植木鉢がある方にボール投げんな(^^;
誠意ポイントゼロなオチがヒドイ(笑)
禁じ手脛蹴りが超ヒドイ(^^;;;
いろいろ夏海がヒドイ回だったけど最後はいい感じでした。でも、れんげに脛蹴り教えてんじゃねえ(^^;;;;;
・今週のフリーレン
もう付き合っちゃえよ!!!
…にまったくもって同意ですが、あの2人はゆっくりペースでいい気もします。
ザインがいなくなるのは残念ですな。てか、ザインがいないと死にそうだったり全滅しそうだったりな状況もあったのに僧侶なしでこの先大丈夫ですかね。ゴリラともどもいつか再合流してほしいなあ。
・おじさんと猫
3すりすり許してくれる獣医さんやさしい。
ふくまるのおかわりに抗えないおじさまがいかんのだけど笑ってしまう。
■進撃の巨人 The Final Season 66話
エレン&パラディ島側の悪役っぷりが凄いですな。先週も書いたけどファルコ達マーレ側視点が強いこともあってエレン達がホントに悪魔に見えますよ。
1期序盤の展開の裏返しをやってるわけだからお互い様なのですが、役割にのまれているエレンはともかく調査兵団メンバーが人間を殺しまくってるのは見ていて辛いものがあります。次回はアレだろうしなあ…。
顎による戦鎚のくるみ割りは、演出で割れるシーンを強調しただけあって、ホントえげつないですねえ。エレン悪魔過ぎる。
マーレ側はピークちゃんが有能でかなり頑張っていましたが、ジークは“あっさり”撃破されるわ、ライナーは引きこもってるわ、ガリアードは調査兵団に翻弄された挙げ句顎を戦鎚殺しに利用されるわ、
終いには車力の砲台の人達を狙撃されるわで、報われなくてかなりかわいそうでした。
こうなったら次回目覚めたライナーに頑張ってもらうしかないですな。助けてライナー!(なお次回予告で倒されてる模様)
アルミンの超大型巨人化は、映像のスペクタクルに対してアルミンの憂鬱そうな表情が印象的でした。事情的にそりゃあ憂鬱にもなるわなというところですが。
ハードな展開の中で、オニャンコポン(の名前)だけが癒やし要素でした。なんでこんな名前に…と思ったけど、西アフリカ・ガーナの天空神の名前が元らしい真面目な名前みたいなんですけどね。
カバディ!
■ログ・ホライズン 円卓崩壊 3話
円卓会議は役割と終えたと、ちょっとネガティブになっていたシロエがレイネシアの覚悟でメガネらしさを取り戻すの巻。
新シリーズが始まってからどうにもずっと不穏なムードでしたけど、メガネがやる気を出したら何とかなりそうな気がしてきましたよ。がんばれ覇気の無い色黒ひょうたんメガネ!
円卓会議の服を着たレイネシアは格好良かったですね。次回も選挙で活躍しそうで楽しみです。
シロエが出した結論が「選挙で決着」だったのは予想外でそう来たかという感じでした。
大地人の斎宮家への指示度を考えればアインスに分がありそうなところだったけど、対抗馬がレイネシアならこちらも人気は高いだろうし、いい勝負になりそうですよ。
アインスさんは何者かの陰謀に乗せられているのでは…と思っていたけど、バックにいた斎宮家のトウリさんは思った以上にまともに現状を憂いての行動だったようですね。
(マルベスはともかく)トウリさんは一応信用出来そうな感じはしますけど、とりあえずトウリさんとアインスさんがどういう経緯で手を組んだのかが気になるところです。
■Re:ゼロから始める異世界生活 2nd season 42話
エミリアに悲しい過去の巻。
いやまあ、まだ特に悲しくは無いけど、次回で悲劇になるのでしょう。大罪司教も出てきちゃったし。
しかしまあ、もっとこう、エミリアのせいで悲劇が起きたという展開かと思ったけど、大罪司教が来ちゃったのなら、もう大罪司教が悪いんじゃんと言う感じではあります。
次回でエミリアがどこでもドアを開けちゃって悲劇が!、と言うことかも知れませんが。
大罪司教の強欲の人は、前に暴食と一緒に出てきてレムが戦った人ですかね。この過去が何年前か何十年前か何百年前か分かりませんが、顔変わってないなあ(見比べてないけど多分)
過去編ではジュースさんが一見普通の人に見えて結構な変人でした。
この人が実は…、なんてネタバレを踏んでしまいましたけどマジなんデスかね。うーむ;
ギスギスしたエキドナと適当にかわすエミリアのやりとりが新鮮でした。
エキドナさんって実は殆ど感情とか無いとどこかで見た気がするけど、今回を見ていると負の感情は普通にありそうにも見えますよ。とりあえず墓所のラブレターのことをエキドナの前で惚気るのは地雷過ぎてヤバいよエミリア。
一方、外ではラブレターをガーフィールに見られたスバルが悶絶していて笑いました。すっかりガーフィールとも仲良くなっていてほっこりです。
| 固定リンク
コメント
フリーレン
ザインの目的地まではかなりあるし、わりと追いつく展開はありそうな気も。
フリーレンの行くオイサーストとやらは片道1週間と言ってましたし、試験の日程次第ではすぐに合流。
試験日まで数ヶ月後とか言われたら無理かもですが。
ゴリラ合流は仲間的にも戦力的にも欲しいですね。後衛3人、前衛1人はバランス悪い。しかも後衛の1人はフリーレンと明らかに後衛の方が強過ぎて。
リゼロ
エキドナさんの嫌いなもの
嫉妬の魔女、そのもう一つの人格サテラ、エミリア(サテラに似ているから)らしいので、この3人に対しては別格ですね。
感情は基本ないというより知識欲が他を圧倒していると感じでしょう。
投稿: | 2021年1月31日 (日) 20時22分
>フリーレン
最終目的地の魔王城の跡地についたら、人質の姫が城下町を作って賑わっていた…なんてほのぼのギャグなオチになるわけはないし、
ラストまでに大きい戦いはあるだろうし、アゴヒゲとゴリラは合流出来ると助かりますね。
>リゼロ
他の魔女は嫉妬の魔女はともかくサテラの方が嫌っていない感じでしたけど、エキドナは違うんですね。
投稿: でんでん | 2021年1月31日 (日) 21時51分