今週のアニメ等感想・月~木分(3/22~25分)
・裏世界ピクニック
最終回。ずっと帰れずに苦労していた米軍に対してあまりにカジュアルに裏世界に行き来するようになってる2人に笑います。とりあえずメガネさんより小桜さんの方が優しいとは思います。
異世界に置いてきた車、次には怪異化していたりしないだろうな。最後にユルイ3Dが無かったのは残念。
出てくる怪異は最後まで自分の意志の無い舞台装置にしか見えなかったなあ。実際怪異は百合の舞台装置でしか無かったんだろうけど。
本作に出たネットロアの都市伝説ってほぼ知らなかったですよ。一応パソコン通信の時代からネットに触れてるのに自分がいかに怖い話界隈に縁遠かったかがよく分かりました。
・のんのんびより のんすとっぷ
泥酔しててもれんちょんの前だとしっかりする駄菓子屋の母っぷりがよい。子供(中高生くらい?)の頃からひか姉からは駄菓子屋呼びなのね。
「まあいいやつだよ」で褒められてることになるのか夏海(笑)
・おじさまと猫
ライブ会場に入った途端にホテルニューアワジの曲で吹く(それはCMです)
バンドの虐め展開は胸糞ですが、おじさまの舞台乱入はいいカタルシス展開でした。神田先生もいいけどこの場面の日比野さんもいい味出してるなあ。よい最終回でした。
1年後のピアニスト復帰はオリジナルでしたが、ふくまるまで一緒にポスターに写っていて笑いました。一緒にステージに上がる…なんてわけはさすがにないでしょうけど。
・フリーレン
デンケン爺さんとフリーレンは通じるものがあるようでフリーレンも楽しそうですな。またフリーレンの爺友達が増えたかも知れません。
フリーレンはともかくラヴィーネとカンネはちょっと心配ではあるなあ。死にはすまいと思うけど。
・双亡亭
お絵かき対決。それでどうやって勝負するのかと思ったけど「たくさん描いた方が勝ち」なら凧葉にも勝ち目があるんでしょうか。どう盛り上げてくれるか期待です。
・魔王城
ラブコメ的な脈があるわけではない…と思うのだがどーなんだろう。
爺さん呼ばわりされてるけど実際人間に当てはめると何歳ぐらいなんですかね>あくましゅうどうし。
・あおざくら
伊東君は最初は腹黒キャラかと思ったけど、ナチュラルに同学年相手に上から目線ではあるけど言ってることも間違ってはいないし、別に悪意があるわけでも無いのね。単に超意識が高いってだけなんでしょうか。
銃が折れたことを聞いた辺りは普通の年齢らしい反応だったし、打ち解けられるんですかね。
■無職転生 11話
俺たちの帰宅はこれからだ!
策に溺れた頭でっかちで1人で抱え込んでいたルディに、ルディの思いを考えずキレやすいおっさんだったルイジェルドでしたが、2人が歩み寄ったよい締め括りでした。苦い失敗ではあったけど、こうやって成長していくのね。
ツノの人はルイジェルド的には子供扱いだったんですね。前回エリスがボコボコにしていたけど、それはセーフだったんでしょうか。子供同士の喧嘩…の範疇は超えてた気もするけど;
ルイジェルドのつるつるは意表を突かれました。その手があったか。
てか随分綺麗に剃れているものですよ。槍であんなにつるつるにするのは無理でしょうけど普通に剃刀とか持ってるのですかね。
ルディ達が巻き込まれた魔法災害はパウロ家の方にも及んでいたようで、エリス家とどれくらい離れていたのか分からないけど、相当な広域災害だったんですね。リアルな災害も多い昨今なので見ていて辛いものがありますよ。
そしてこの世界だと通信網が無さそうななので家族探しも大変そうだなあ。通信魔法とかあるならロキシーやルディがとっくに使ってるだろうし、そういうものは無いのだろう…、と思ったけど、ルイジェルドの馬への脅し的に冒険者ギルド間の通信手段はあるんですかね???
報酬なんてものも無いのにルディ&家族探しに出てくれたロキシー先生とパウロパパの仲間が有難いですよ。
いったんここで終了ですが、2クール目が楽しみです。いつからなんだろう。
■進撃の巨人 The Final Season 73話ラスト数分+74話
ジークが兵長に細切れにされてから、ジークが兵長ごと爆発するまでの話。どっちも体験するのは御免だなあ。
ジークの過去は…、まあ悲惨ですね。生まれる時代が違っていれば立派なピッチャーになれただろうに。
こうしてジークの回想を見せられるとその行動理由も分かってきますが、だからと言ってやらかしてることが酷すぎて賛同とかは無理ですねえ。
エレンとジークのシーンはどんな感情で見るべきやら迷いました。
■ログ・ホライズン 円卓崩壊 11話
高レベル勢がほぼ退場して、ミノリ達年少組が頑張るの巻。かつては助けられるばかりだった子供達が立ち上がる展開は熱いですね。
途中までは皆の頑張りとトカゲ大王の活躍もあって健闘していましたが、“崇敬の対象”の思い出破壊攻撃がエグいですよ。
…てか今回の描写では記憶抹消までされているのか、そこまではいかない普通の精神攻撃なのかよく分からないですが、どっちにしてもエゲツないなあ;
主君は崇敬の対象なんかではないというアカツキさんの喝で立ち直れそうですが、これでミノリのシロエへの気持ちも「憧れ」から脱却して次の段階に移るのですかね。まあ、今告白しても無理だとは思うけど。
どうでもいいけど、自分はゲームはあまりやらないのでよく知らないけど、大学生~社会人より子供の方がゲーム出来る時間はありそうな気もするけど低~中レベル組は子供達ばかりっぽいのが少し謎ではあります。
普通に子供組はこのゲームを始めて間もない時期だったってことなんですかね。
トカゲ大王はステキでした。トカゲ大王のウロコは昔てとら達が無駄に集めさせられたものだったんですかね。だとしたら苦い思い出のミッションも無駄ではなかったことになりますな。
■Re:ゼロから始める異世界生活 2nd season 50話
最終回。
長い話だったけど終わってみれば、1人で突っ走りがちだったスバルもやり方を改めて、エミリア・スバル陣営の層が厚くなって結束も高まってといい終わり方だったかと。
皆からボッコボコにされるロズワールには笑いました。やらかしの大きさからすればあれで許されるのもなんですが、ロズワールの後ろ盾は必須だし仕方ないですね。あと、ごめんなさい大事。
許せてないのにハンカチではたくペトラやさしい。
ロズワールも生きたエキドナと再会する望みを捨てた訳では無いようですが、前回でエキドナ現界してないですかね。今後接触はあるんでしょうか。
…つーか、ロズワールの先生と魔女のエキドナは結局別人なんですかね。顔が違う気はしたけど作画の揺れだろうかと思ってしまったですが。
スバル達の会話が終わるのを待っててくれてるうさぎさんは空気読むなあ。
ベア子の協力さえ得られればうさちゃん攻略自体は割とあっさり完了で、少し拍子抜けではありました。ベア子最高!ベア子バンザーイ!
ベアトリスはうさきちの特性も知ってたようで、暴食さんのアドバイスが無意味になってしまった気がするなあ。
うさたん達を囲んでまとめてポイしてましたが、スバルの作った四角いラインって途中までは円弧だったような気も。…作画の揺れだな!
ロズワールは魂の転写で子供・子孫を器にしてきたと明示されましたが、子供達が悲惨すぎますな。確かに人でなしと言うしか無い。
次世代でそれをやったらいくらなんでも奥さんのラムが許さないでしょうけど。(くっつくと確定したわけではない)
だいじょうびなエミリアはかわいかったです。パックの教育は間違ってるなあ。
パックは前回では元気そうに見えたけど限界だったのか。
ラスト~エンディングはジュースを飲んでるっぽいガーフィールや、楽しそうなベア子とペトラが良かったですよ。
最初にも書いたけど、長いエピソードだったけど面白かったですよ。3期も気長に待ちたいかと思います。
| 固定リンク
コメント
>リゼロ
原作を読んでないので実際のところは知りませんが、「先生」とエキドナは別人に見えましたね。
これまでの回想シーンで「先生」の顔はとことん隠されていたので、これは作画揺れではなく、実際に別人なのだと思っています。前にエミリアも「エキドナのお墓だと思っていたのに違った」みたいなことを言ってた気がしますし。
パックの教育については激しく同意します(笑)
まぁ、エミリアが妙なことを言い出した時点で、なぜそのような発言になったのかは予想していましたが、パックのせいとは( ̄▽ ̄;)
投稿: 亀マスター | 2021年3月26日 (金) 09時05分
エミリアも別人認定してましたし、やっぱり別人なんですかね。
投稿: でんでん | 2021年3月27日 (土) 21時36分
無職転生
通信網というよりは、町に行く度にある程度稼ぐのに滞在しなければならない一行より、その必要が無いギルドのが速いって事じゃないですかね?
一行は徒歩ですから馬車の類に勝てるとも思えませんし。
ちなみにスピンオフでは馬面はロキシーの駆け出し時代のパーティーメンバーだったとの事です。
進撃の巨人
ジークの父であるグリシャもですが、同情すべき過去はあるけど賛同出来るかどうかは別という話
リゼロ
少なくとも誰が見ても「わりと似てるけど別人」らしいです。それを視聴者に分かるようにしたんでしょうね。
投稿: | 2021年3月29日 (月) 00時33分
>無職
なるほどー。
馬面がロキシー先生と繋がりがあるのも出身地的に納得ではありますが、結構ベテランなんですね馬さん。
ところで馬さんがルイジェルドの正体を黙っていても見ていた周りの人から話が漏れそうではあります;
>リゼロ
やっぱり別人ですかー。どういうことなのやら。
投稿: でんでん | 2021年3月29日 (月) 07時12分
>Reゼロ
なんか微妙に似てるので判断困りますね寝てる方のエキドナ。
Web版だとぱっと見で魔女ドナより年上に見える上に、スバルが「姉妹と言われれば信じる程度には似ているけど間違いなく別人。年齢がどうとかの問題じゃない」と断言してたりするのですが・・・
ロズワール曰くエキドナに親族は居ないとのことで、さっぱりですね。クローンとか作れちゃうわけなので、可能性は色々ありますし。
投稿: | 2021年3月29日 (月) 14時41分
>あおざくら
うーん…「近藤の成長を促したい」は百歩ゆずっていいとしても、ダメっ子扱いされてる谷(沖田も)を下に付けたのは、伊東の「失敗を見越した悪意」があるように思えるのですが。考えすぎかもしれませんが。
投稿: | 2021年3月29日 (月) 17時25分
>リゼロ
回ごと、作画監督ごとに顔が変わるのが当たり前の時代のアニメで育ったので微妙なレベルの違いだと「作画の違いかな」で済ませてしまうので判断に困りました(^^;
別人としたらどういうことなんでしょうねえ;
>あおざくら
ここからさらに「悪意あり」のキャラになると大分がっかりしますが、どうなんでしょうねえ。
投稿: でんでん | 2021年3月29日 (月) 23時01分
>エキドナ
「先生」よりスバルが会ったエキドナの方が若そうなのは、幽霊みたいなものだから若い姿で出てるだけかと思ってましたよ。
牡羊座のシオンが18歳の姿で蘇ったようなものかと(ちょっと違う気もする)
投稿: でんでん | 2021年3月29日 (月) 23時24分