今週のアニメ感想・月~水分(4/28~30分)
■LAZARUS ラザロ 4話
世界トップ3のハッカー・Dr.909を捕まえるの巻。クレ556みたいな名前だ。
世界トップということで凄い人物なのかと思っていたら案外しょーもないチャラ男でガッカリでした。スキナーとの繋がりも無かったし。
しかし前回ラストでアクセルが見つけた隠しカメラを見ていた謎の人物はいるはずなので、そっちがトップ3ハッカーの最後の1人なのだろうと期待します。
女装リーランドは、クリスティンよりこっちの方がピックアップされるのだろうとは思いました(笑)
ヘリを追いかけるアクセルの空中アクションは今回も無茶でしたねえ。飛行ドローンの上で狙撃までこなすのが凄い。
ヘリのAIの応答に笑います。
■機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) 4話
魔女子さんことシイコさん、すぐ死にそうなキャラには見えていたけど本当に死亡退場してしまうとは。戦時中でも無いゲームなのにコクピットぶっ刺しとはシュウジ容赦ないな…。
ジ…ゲルググの残った腕と頭を落とすんじゃダメだったんですかね?(^^;
いやまあシュウジの方も明確にシイコからたまを狙われてたし、「殺らなきゃ殺られる」ところではあったのだけど、あの年齢で覚悟ガンギマリ過ぎではある。
…いや、シイコさんも若く見えて子持ち人妻だったしシュウジも実は20代の戦争帰りの可能性もあるのかと思ったけど、パンフを見たら17歳ではあるのねシュウジ。(公式サイトのキャラ紹介では年齢出てないけど)
そんなヤベー野郎なシュウジを見て、自分もあれくらいやれなきゃ(殺れなきゃ)シュウジについていけないとか覚悟を決めちゃうマチュがまた超ヤバいですな。あの悲劇を見てそっちに行くかお前???
これは本当にマチュも相手を殺っちゃう展開が来ちゃうのか?(これまで倒したザクや軍警ザクのパイロットは死んではいない…と思われるし)
母親を「普通」だと言ってつまらなそうにしたり、「普通じゃない」シュウジに馬鹿みたいに憧れたりと、先を考えていない馬鹿な子ども過ぎるなあと。これが若さか…。
戦争は終わったのに「普通」でいられなかったばかりに散ってしまったシイコさんの姿が、(わざわざ選ばなくてもよい)危ない道を好んで歩くマチュと重なります。絶対遠からず報いを受けるよこの子。(母親が死にそうで辛い)
魔女・シイコさんは、最初に劇場で映像を見た時はマチュと同年代の女子高生なのかと思ったけど、まさか子持ちの人妻だったとは。このキャラデザでは分からなかったよ(^^;;;
…つまりこの世界の(竹氏デザインの)ミライさんも女子高生と間違えそうなほど若々しいデザインになってる可能性もあるのか!?
そんなかわいい系デザインのシイコさんでしたが、中身は仇に…と言うより強敵に執着するヤバいウーマンでしたか。戦争の狂気の空気から抜け出せなかったのだなあ…。
赤いガンダムの今のパイロットが「赤い彗星」とは別人だと分かっていても、シュウジがなまじ強かったが故に倒すことに拘ってしまうところが、やっぱり長生き出来ないよなこの人。と思いました。「普通」の人生がいかに大切なことか。
ところで、100キル超えのシイコさんは別に01ガンダムのパイロットでもなければテネス・A・ユングでも無かったのね。まあ歴史も変わってるしね。とは言え、シャアの撃墜数が60機程度なのにヤバ過ぎるなシイコさん。
ララ…な音は「ララ音」って言うのか。45周年を超えて初めて知ったよ!
マチュやシャリア・ブルやエグザベくんだけでなくコモリ少尉もララ音を聞こえていたので、コモリさんニュータイプなのか? …と思ったけど、
ララァの攻撃で倒された一般連邦兵にも音は聞こえていたし、それだけでニュータイプとは断言出来ない…のだろうか? 今回他の人達は音を聞こえていなかったのかが気になるところです。
冒頭、肩が赤いザクには笑いました。レッドショルダーだけでなくブルーショルダーもいるとは(笑)
4戦もやってるのに赤いガンダムやジークアクスの帰投先やポメラニアンズのことを調べられないソドン側の調査能力は低いのでは…と思ったけど、クランバトル中はミノフスキー粒子も巻かれてるだろうし追跡は難しいんですかね。
マチュの強さを見て嬉しそうにしてるシャリア・ブルさんは、困ったおじさんだな!
ザビ家は(当たり前のように)身内争いしてるのね。ガルマはともかく、ギレンとキシリアが生き残ってるから当然こうなりますわな。デギンがまだ生きているから最後の歯止めが残っている感じなのでしょうか。
ザビ家にとってシャアは邪魔みたいに言われていましたが(正体もバレてるようだし)、キシリア的にはシャアが生きているなら引き入れたい…のですかね?
オンラインカジノにハマってるJKはヤベえと思いました。リアルでもオンラインカジノで身を持ち崩してる人もいて問題になってるのに…。
500ハイトで大金持ちで、テムレイの回路(違)が1500ハイトだそうですけど、現代円に換算するとどれくらいなんですかね。そしてクランバトルで1回買ったらマチュやシュウジはどれくらいもらえているのやら。マチュのスマホまだ直ってないけど。
ハラヘリムシ・シュウジは15万ハイトでスペースグライダー(ヤシマ製もあり)を買って地球に行きたいそうですが、それって赤いガンダムは積めるのでしょうか。薔薇を探しているガンダムを連れていかない選択肢は無いでしょうし。
地球に行くことがシュウジの目的ならシャリア・ブルの目的とも合致しそうだし、話が通れば本当にソドンと呉越同舟しそうです。
ところでスペースグライダーってのはミライさんが免許持ってたやつですね。宇宙世紀ガンダムでも単語としてはファーストから出ていたけど、具体的に登場したことってあったっけ???
シイコさんのことを知っていたっぽいアンキーは何者なんですかね。やっぱり元軍人なのか?
人が死んでも勝ったと喜んでるポメラニアンズはちょっと「うへぇ…」とは思いました。確かに最初からクラバは命懸けだとは言ってましたけどね。対して、エグザベくんの感覚が凄く平時的なまともな感覚ですよ。
冬月さんっぽい人がいると思ったら、まさかのモスク・ハン博士だったとは。
この世界では(経緯的に当然だけど)摩擦キャンセル技術=マグネットコーティングは戦後5年でもまだ一般的技術になっていないのね。そして今回もデータが持ち帰られなかったので今後も普及しなさそうです。
新商品A…、もとい、ゲルググっぽさのあるジム…と思われていた機体はまんま「ゲルググ」でしたか!
顔に元のゲルググっぽさがあったので、開発途中の元のゲルググに鹵獲したガンダムの技術を組み込んだ機体なのかなと思っていましたが、設定画とかを見ると、顔以外はほぼ全部ガンダム系でGMですな。
これで「ゲルググ」の名前を取られてしまう本来のゲルググくんかわいそー( ノД`)
そして型式番号は「MS-14」ではなく「gMS-01」なのか。なるほどー。(ジークアクスはg-MSΩ)
今回出たゲルググがジオン正規仕様のゲルググと同じ形なのかは不明ですが、とりあえず赤とか緑(グレー)とかで塗りたくなりますな。
ところでジ…ゲルググくんは5年経った今でもまだ最新鋭機扱いなんですかね。まあ宇宙世紀正史の開発スピードが異常なんですけども。
シュウジのマトリックスビーム避けとか、ワイヤーフックで瞬間移動したように戦うシイコさんとかやばかったですよ。マチュがついていけないわけだ。
そして置きビームライフル戦法とか、ホントヤバいなシイコさん。ニュータイプを否定してたあんたも間違いなくニュータイプだよ。
貴重なハンマーが失われたのは悲しいですな。次からどう戦うんだ赤いガンダム。
ところでAMBACの概念って映像作品で出たことあったっけ?
マチュやシュウジの末路はどうなるんですかねえ。シュウジもマチュも幸せな未来が待ってるとは全く思えないですが。
少なくともニャアンはちょっとは救われてほしいですよ。次回早速大変そうだけども。
次回はマチュがエグザべくんに捕まってニャアンがジークアクスに乗ることになる…のでしょうか?
ニャアンが乗ってオメガサイコミュが起動してしまったらどうしよう。女子だったら誰でもいいやつになっちゃうのかジークアクス?
そして次回はリックドムが登場。まさかとは思ったけど、乗ってるのは黒い三連星なのか? いや、黒い二連星か?
鼻にブツブツがある方はオルテガとして、ヒゲの方はガイアなのだろうか?(ガイアの顔はちょっと違う気もするのだけど)
最近のコメント