« 週刊少年ジャンプ20号感想 | トップページ | 今週のアニメ感想・木~土分(4/17~19分) »

2025年4月16日 (水)

今週のアニメ・サンデー等感想・月~水分(4/14~16分)

■LAZARUS ラザロ 2話
スキナー博士発見。…なんてそんなに簡単に見つかるわけ無いよねの巻。
ハッカーが顔検索したらスキナーが10万人くらいヒットするって、完全に対策されてるじゃないですか。やだー。ちょっと笑い男を思い出しました。
過去の話からすると、博士は善人が絶望して反転しちゃったんですかねえ。

今回地上の方で銃を突きつけてきたのはシェルター会社の責任者(?)を探していた取り立て屋だとして、地下に集まったFBIやらのあれこれの組織の方は、スキナーを探していたってことでいいのですかね。
こんな状況なら世界中の人や組織が博士を探すのは当たり前ですけど、ラザロが(他の組織を協力してではなく少人数で)「誰よりも早く」博士を探そうとする理由は何なんですかね。他の組織は信用できないから?

年配の人や女性は鎮痛剤を使う機会もそれなりにありそうだけど、若者が鎮痛剤を使う機会がそんなにあるのだろうかと思っていたらドラッグとして使用ですかい。前回ムショの中でも流行ってると言ってたのはコレですか。
3年のうちに1度でも使ったらアウトだし、思った以上にキャリア(と言うのか?)は多そうだなあ。

アクセルの懲役888年は何をやらかしたのかと思ったら、元は3年の罪から脱獄を繰り返していたらバイバインでそうなったと。アホですか(^^;
元の3年の罪は何やったんだぜ?
ダグは軽い傷害事件、リーランドは軽い窃盗、エレイナはハッカーとして何かやらかしちゃったのだろうとして、クリスティンは何をやったんですかね。全員何らかの罪人のようですが。
そしてこの5人が選ばれた理由も気になるところです。HPからすると、アクセルは身体能力、ダグは頭脳、クリスティンは銃の腕、リーランドはドローン操縦、エレイナはハッキング能力ってことか。

■機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)  2話
OPは地球っぽい野原でマチュ・ニャアン・シュウジが3人並んでましたけど、シュウジはそこまで行けるのですかね。途中で早々に消えそうな気がしてならないのですが。
マチュのジークアクスがソドンから発進していますが、やっぱり呉越同舟することになるんですかね。マチュ達が地球に行くならソドン以外に伝手無さそうだしなあ。

今回は待望のBeginningパート。もっとあちこちカットされるかと思っていたけど、(ソロモンパート以外)思った以上にそのままで嬉しい誤算で満足でした。(ソロモン部分も後々回想されそうではあります)
真の冒頭のコロニー落としがカットは残念ですが、それは仕方ないか。

2話続けてザクのどアップから始まって、怒涛のファースト1話をなぞる展開で、劇場で観た時は度肝を抜かれたと同時に変な笑いも出たのを思い出します。
映画を観た後でファースト1話を見返してみると、冒頭でザクがクレーンを引っ掛けるところも鳥が飛ぶところもそのまんまで拘りが凄いですな。コロニー表面にザクが降りるところではちゃんと膝が曲がるのいいね。

そしてそのまんまのデニムやドレン!(笑)
彼等に対してシャリア・ブルだけがイケメンになってるの笑います。
今後、竹氏デザインのキシリア様やシャアを見ることは出来るのだろうか。

ガンタンクは本当に一瞬の出番でしたが、劇場特典のおかげで形が把握出来るようになりました。一瞬・部分的にしか出ないのが勿体無いので今後の展開で少しでも出番があるといいなあガンタンク。

5倍以上のエネルギーゲインは、45年経っても「エネルギーゲインって何?」となります(笑)
シャアの名セリフオンパレードな独り言がいいなあ。

コロニー内でビームを撃つガンキャノンは大分ヤバいですな。せっかくジーンやアムロと違ってシャアはコロニーに穴を開けないようにと気を使ったのに、あれではガンキャノンのせいで穴が空かないですかね(^^;
ところで本作の時空はビームにしてもサイコミュにしても本来の歴史より技術が進んでいると思えますが、やっぱり薔薇のせいなんですかねえ。
あと、サイコミュを組み込まれた赤いガンダムは、コアファイターはオミットされてないのだろうかと気になります。

ホワイトベースもといペガサスのブリッジにブライトさんは見当たらないですが、生きていればいいですねえ。パオロ艦長はご愁傷様でした。
「少佐がメインブリッジを焼いちゃったんで」のシャアと兵士の気安い会話がいいよね。

アイキャッチは笑いました。やるとは思ってたけど! シャウッ!

01ガンダムとの戦闘はカットされるかと思ってたので流れて良かったですよ。それにしてもバイファムカラーと言うかプロトタイプカラーと言うか。
バズーカーの弾をビームライフルで正確に撃ち抜くシャアが流石です。

ガンダムのリバースエンジニアリング機体は結局未登場ですが(ジークアクスもその流れだけど)、今後ジオン製のGM的機体は出るんですかね。劇場での特典映像で出たゲルググと混ざった感じのやつがそれなのか???
ところで普通に考えるならリバースエンジニアリングするよりも、ガンダムの技術で開発中のゲルググを改良するなり、開発が遅れていたビームライフルの技術をコピーするなりだけの方が早いのではとは思います。

軍を離れたガルマについては無事だといいですねえ。劇場特典みたいに以下略。

ソロモンカットのおかげでアル○○○○さんの優しいイメージが保たれたなと思いました(笑)

◆週刊少年サンデー 20号
・廻天のアルバス
万事休す過ぎる状況ですが、どうなるやら。

・龍と苺
決着。AIも(意図して)嘘を付くのだなあ。
そしてヌータ、おまえ女(型)だったのか。

・シテの花
若手3人が仲良くなっていて和みます。
まあ鮭は強いよなとは思う。

・タタリ
タタリ側が変な四角…いや五角関係くらい(笑)になっていた頃、陰陽師側もヤバい三角関係になっていた。次回すぐバトルとはならないかもだけど大変だこりゃ。

|

« 週刊少年ジャンプ20号感想 | トップページ | 今週のアニメ感想・木~土分(4/17~19分) »

コメント

>龍と苺
>ヌータ
自分も思った メンタルが女性型かは分かりませんが

投稿: | 2025年4月17日 (木) 11時34分

思うんだが ジオン勝利ENDって事は
サイド3、6、月月以外人類皆殺し?

投稿: | 2025年4月18日 (金) 17時44分

>ヌータ
ヌー太なのですっかり男だと思っていました。

>ジオン
今はジオンに余裕も無いだろうし、ギレンはキシリアと対立してそうだし、そんなことをすれば今度こそ連邦も必死で抵抗するだろうし、せっかくの勝利を無駄にするようなマネは普通ならしないと思うのですけどね…。普通なら!
(なお、ギレンが普通かどうかは置いておくものとする)
ジオンも連邦も力を蓄えたらまた第二次一年戦争とか起こりそうな怖さはあります。

投稿: でんでん | 2025年4月18日 (金) 19時36分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 週刊少年ジャンプ20号感想 | トップページ | 今週のアニメ感想・木~土分(4/17~19分) »