今週のアニメ・特撮等感想・日分(5/4分)
・GAMERA -Rebirth-
ジグラ回前半。
ジュンイチとエミコさんの交流がよいですね。エミコさんがいいお姉さんしてるなあと思いました。(なお)
・mono
いきなりグビ姉が湧いて出て吹きます。
「夏休みー!!」で騒いてる2人がかわいいですな。
小柄JK3人でメガ盛りチャレンジは無理じゃねと思ったら、敷島さんの胃袋が凄かった。
いきなりなでしこが湧いて出て吹きます。
ゆるキャンキャラがいるのにゆるキャンがアニメ化されたりで、結局ゆるキャンとは世界が繋がってるのかどうかどっちなんだいと思いますが、前回アニメ化された作品は「まったりキャンプ」だから時空のねじれは無いのか。よかった!
ところで敷島さんを名前呼びしたのだから霧山も名前で呼んであげてと思いました。「あんちゃん」だと兄みたいだけど。
・ウィッチウォッチ
先生とクックのオタク回いいよね。必死でオタを隠そうとしているのに最初からバレている先生に笑います。そして早口早っ。
授業中気付かれずにトイレに行く魔法は割と有用だけど、トイレに付いても腕のクロスを解いたら教室でもバレるのが落とし穴過ぎる(笑)
ネムは初登場時はここまで男が苦手でしたっけ。へっぽこっぷりが凄くて笑います。
・魔神創造伝ワタル
なんやかんやと仲直りしたがっているカケルとショウ・マイガーにほっこりしていたら、ショウの腕がブロック化とは。
すぐ死ぬわけでも無さそうですが、もしかしてこの世界は生き物もブロックから出来ているのか?
■小市民シリーズ 15話
燃えるマグマのファイヤーマン。
話数的に今回で決着かと思っていたけどまだでしたか。1期と同様に今回も1エピソード5話構成かと思っていたけど、今回は全10話では無いのだろうか?
瓜野が破滅して終わるんだろうなあとは思っていますがどういうことになるやら。瓜野は「犯人が誰なのか知っているからだ」とか言ってるけど、小佐内さんに誘導されているとしか思えません。
瓜野と小佐内さんの会話は、いつ瓜野が小佐内さんにバッサリやられるのだろうと緊張感がありました。
小佐内さんに「明日会えたら」とか言われると「お前とはシャバではもう二度と会えないけどなHAHAHA!」と言ってるようにしか思えなくて怖いぜ。
遂に常悟朗が仲丸さんに振られましたが、暖簾に腕押しでずっと変わらない常悟朗のアルカイックスマイルが不気味でした。本っ当に最初から最後まで仲丸さんに1ミリも興味を持てなかったのだなあとよく分かります。
噂を話したポシェットさんの名前も覚えていないし、人間に興味が無さすぎるこの男。いやまあ自分も人を覚えるのは苦手ではあるけど、あそこまで興味の無さを隠さないのは凄え。
仲丸さんの三股疑惑はどうやら本当だったようですが、常悟朗もアレ過ぎるので、確かに2人ともどっちも最低ですな。
次回からはもう仲丸さんの出番は無いのですかね。結局仲丸さんがこの話でどういう役割だったのかは…、「常悟朗の異常性を際立たせるため」だったんですかねえ。
そして最後には小佐内さんとよりを戻してしまうのか???
■仮面ライダーガヴ 33話
マーゲンさん、財界の大物のくせに闇菓子目当てに改造されてバイトみたいな扱いでグラニューとハンターハンターにさせられてるのが哀れですな。本人のプライドはまだ高いままのつもりみたいだけど。
ラストで最終フォームのお披露目で倒されたように見えたけど、予告だとビターガヴがいるしまだ無事っぽい?
ところでマーゲンさんの変身姿、ベイクかと思ったけどあくまでビターガヴなのね。ベイクとはガヴ(バックル)とヒザとアンダースーツが違うのか。
デンテおじさんは刺客に狙われる以前に体調不良で退場するのか? …と思ったら、ショウマのための新アイテム・ゴチポッドを作るために自分のガヴの歯を使ってフラフラだったとは。
できればまだ生き延びていてほしいですが。…とか思ったら予告だと元気にお菓子作ってるし大丈夫そうか。歯を抜いちゃったので今後は柔らかお菓子で生きていくのかね。また生えてくる可能性もあるけど。
幸果さんの「ウマショー! これを使え!」は笑いました。
ゴチポッドは変身不発かと思ったら、ゴチゾウ達が力を結集しないと変身出来ないアイテムでしたか。しかも次回タイトルからすると1回変身するのにゴチゾウ100体が必要…なのか???
今回100体もいたか分からなかったし、確定では無いですが、なかなか燃費が悪いフォームですな。と言うかショウマはまたゴチゾウが出ないとか言ってるけどまた便秘なのか?
今回ラストの攻撃は山…と言うか土手を吹っ飛ばしていてたいした威力でした。これでも倒されてないのマーゲン?
最終フォームは敵の攻撃を自動防御してる感じだったけど、そのたびにゴチゾウちゃん消費されてないですかね?
ニエルブはランゴ兄さんにも疑われていますが、案外退場が近かったりするのでしょうか。
それにしてもランゴ兄さん、ショウマ・ジープ・ニエルブと弟3人全員に裏切られてるし、裏切っていないのはグロッタ姐さんだけかよ(^^;(姐さん脳筋だから面倒なことはしないのね)
ラキア的に好みの石は「サシの入った石」なのか。マーブル模様の大理石とか美味いんですかね。
■ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー 11話
昨日ブンブンジャーVSキングオージャーを観ましたが、来年のVS映画ではブンブンジャーがゴジュウジャーのOPダンスを踊るのだろうかと思いました。結構激しいのよね本作のダンス。
それ以前に大也と出会った時の吠の反応が気になりますが。堤なつめ、いつ再登場するんだろう。
今回は陸王被害者の会から始まったので陸王メイン回かと思いましたがそこまで踏み込まなかったですね。灰の目の伏線はいつ使われるのですかねえ。
陸王のせいで振られた方はともかく、結婚式費用が陸王のグッズで消えた話はヒドいですな。てかそれだけ費用がかかるグッズがあるのも凄いな。
太い人がバルイーグルに変身した途端に縮んだのは笑いました。キョウリュウシアンでもやってたけど。
教授からリング入れが届きましたが、6個しか入らないのですかね。結構場所取るなあ、あのリング。(箱の右半分もあるので12個入るかも知れないけど)
さすらいの野獣遣いさんは「日本じゃあ二番目だ」とか言いそうに見えました。先週から快傑ズバット付いてるな。
1本角の獣に大事なものを奪われたと言うので、てっきりユニコーンな角乃が狙われるのかと思いましたよ。ある意味狙われて操られたけど。
演奏で操ってくる野獣遣いさんに操られる吠や角乃哀れでした。特に人前で操られて用事を邪魔された角乃は可哀想に( ノД`) てか既にハイクラスラグジュアリーの仮面は完全に剥がれ落ちてるよ角乃(笑)
てか、操ってくる野獣遣いさんの方が今回の敵の鬼ごっこさんよりタチが悪かった気がしましたよ。
鬼ごっこさんはゆるい適役で和みました。夕暮れになったら家に帰るとかお子様に配慮されている(笑)
吠の勝手なローカルルールで鬼ごっこのルールを変えられたりと、特に今回悪いこともしていないのに可哀想な気になりましたが、しかしノーワンが出ている時点で誰か1人が閉じ込められてるので放置は出来ないのよね。
それでも基本的にはギャグな敵だったので、ラストでいきなりシリアスに野獣遣いさんの仇になってちょっと驚きはしました。
ところでブーケ嬢、前回辺りから微妙にキャラがシリアスになってないですかね。陸王回かと思いきや陸王とも絡まないし。
あまりシリアスになると死にそうなので、なるべくギャグ寄りキャラでいて生き残って欲しいものです。
| 固定リンク
コメント